特許
J-GLOBAL ID:202003004572602418

バッテリパックのインターロック構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人航栄特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-235760
公開番号(公開出願番号):特開2020-098697
出願日: 2018年12月17日
公開日(公表日): 2020年06月25日
要約:
【課題】サービスプラグのような既製品を用いずに簡易な構成で実現できるバッテリパックのインターロック構造を提供する。【解決手段】バッテリパック1のインターロック構造は、複数のバッテリモジュール20のうち2つのバッテリモジュール21、22を電気的に導通させるバスバーユニット40を備える。バッテリパック1のケースカバー12は、ケース10に収容されたバッテリモジュール21、22と連結するカバー連結部12dを有する。バスバーユニット40は、カバー連結部12dがバッテリモジュール21、22から取り外されるのを遮る遮蔽部42aを有する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
バッテリパックのインターロック構造であって、 前記バッテリパックは、 複数のバッテリモジュールと、 該複数のバッテリモジュールを収容するケース本体、及び該ケース本体を覆うケースカバーと、を有するケースと、 前記複数のバッテリモジュールのうち2つのバッテリモジュールを電気的に導通させるバスバーユニットと、を備え、 前記ケースカバーは、前記ケースに収容された収容物又は前記ケース本体と連結するカバー連結部を有し、 前記バスバーユニットは、前記カバー連結部が前記収容物又は前記ケース本体から取り外されるのを遮る遮蔽部を有する、バッテリパックのインターロック構造。
IPC (1件):
H01M 2/10
FI (3件):
H01M2/10 M ,  H01M2/10 E ,  H01M2/10 S
Fターム (17件):
5H040AA03 ,  5H040AA06 ,  5H040AS04 ,  5H040AT06 ,  5H040AY04 ,  5H040AY05 ,  5H040AY08 ,  5H040AY10 ,  5H040CC05 ,  5H040CC20 ,  5H040CC34 ,  5H040CC59 ,  5H040DD04 ,  5H040DD06 ,  5H040DD27 ,  5H040JJ03 ,  5H040NN01
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • バッテリパック
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-251190   出願人:ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト
  • 蓄電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-186307   出願人:本田技研工業株式会社
  • 車両用のバッテリ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-260763   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る