特許
J-GLOBAL ID:202003004709769897

筋活動可聴化装置、筋活動可聴化方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 蔵田 昌俊 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  井上 正
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-155527
公開番号(公開出願番号):特開2018-023445
特許番号:特許第6735178号
出願日: 2016年08月08日
公開日(公表日): 2018年02月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】 測定の対象となる同一人物の複数箇所の筋肉の活動を示す筋電位の時間特性を前記複数箇所のそれぞれについて検出する検出手段と、 前記筋肉の活動としての、移動対象物を移動させるための運動動作の複数回数の試行により移動した前記移動対象物の移動開始から停止までの画像を前記複数回数の試行のそれぞれについて撮像する撮像手段と、 前記撮像手段による撮像結果に基づいて、前記移動対象物の移動を示す値であって、前記試行の良し悪しを示す値を前記複数回数の試行のそれぞれについて計測する計測手段と、 前記検出手段による検出結果で示される、前記試行による前記移動対象物が移動したタイミングの前後における前記筋電位の時間特性を積分することにより、前記筋電位の振幅を示す特徴量を前記同一人物の前記複数箇所の筋肉のそれぞれについて計算する計算手段と、 前記計測手段により計測した値と前記計算手段により計算した特徴量との相関を前記同一人物の前記複数箇所の筋肉のそれぞれについて計算し、前記同一人物の前記複数箇所の筋肉のうち、相関の度合いが所定の条件を満たす、前記同一人物の前記筋肉の箇所を特定する特定手段とを備え、 前記撮像手段は、 前記試行により移動した前記移動対象物の移動停止位置、前記試行による前記移動対象物の移動開始位置、および前記移動対象物の移動先としての目標位置を前記複数回数の試行のそれぞれについて撮像し、 前記計測手段は、 前記撮像手段による撮像結果に基づいて、前記移動開始位置から前記目標位置の間に対する、前記移動開始位置から前記移動停止位置の間がなす角度を、前記試行の良し悪しを示す値として、前記複数回数の試行のそれぞれについて計測する、 筋活動可聴化装置。
IPC (4件):
A61B 5/11 ( 200 6.01) ,  A61B 5/0488 ( 200 6.01) ,  A63B 69/00 ( 200 6.01) ,  A63B 69/36 ( 200 6.01)
FI (4件):
A61B 5/11 100 ,  A61B 5/04 330 ,  A63B 69/00 C ,  A63B 69/36 533 Z
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る