特許
J-GLOBAL ID:202003004729512060

通信インターフェース回路及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-241895
公開番号(公開出願番号):特開2020-106876
出願日: 2018年12月26日
公開日(公表日): 2020年07月09日
要約:
【課題】 送信部を起動することなく、HDMI接続を用いてHDMI規格及び他の通信インターフェース規格の信号を切替えて受信することができる通信インターフェース回路及びその制御方法を提供すること。【解決手段】 1つの電源線と1つ以上の映像伝送線と1つ以上の通信線からなり、通常入力側に電源出力を持たない通信インターフェースに関し、受信部は、電源線の電圧検出部と、電源線に対し出力を切替えて給電可能な給電部と、送信部との機器間通信により通信インターフェース規格と給電要求を検出する接続識別部と、通信線の接続を切替える信号切替部と、ユーザ回路書換え可能なFPGA(Field-Programmable Gate Array)とを有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
1つの電源線と1つ以上の映像伝送線と1つ以上の通信線からなり、 通常入力側に電源出力を持たない通信インターフェースに関し、 受信部は、電源線の電圧検出部と、 電源線に対し出力を切替えて給電可能であり、送信部より電源線に給電がない場合、低電圧給電を行う給電部と、 送信部との機器間通信により通信インターフェース規格と給電要求を検出する接続識別部と、 通信線の接続を切替える信号切替部と、 ユーザ回路書換え可能なFPGA(Field-Programmable Gate Array)と、 を有し、 電源線が所定の電圧でない場合、送信部と機器間通信を行ない通信インターフェース規格と給電要求を検出し、要求に応じて給電部の出力を切替え、 通信インターフェース規格に合わせ、FPGAのリコンフィグレーションを行い、所定のインターフェース通信が可能な回路に変更することを特徴とする通信インターフェース回路。
IPC (2件):
G06F 13/38 ,  G06F 3/00
FI (3件):
G06F13/38 320A ,  G06F13/38 350 ,  G06F3/00 Q
Fターム (2件):
5B077AA41 ,  5B077NN02

前のページに戻る