特許
J-GLOBAL ID:202003005228185421

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 荒船 良男 ,  特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-244722
公開番号(公開出願番号):特開2020-103559
出願日: 2018年12月27日
公開日(公表日): 2020年07月09日
要約:
【課題】所定の事象の発生を確実に認識させることが可能であるとともに、遊技の興趣の低下を抑制することが可能な事象発生報知を行う。【解決手段】演出制御手段(演出制御装置300)は、特定画像(例えばセリフ画像)を表示手段(表示装置41)に表示するとともに、特定音(例えばセリフ音)を音出力手段(スピーカ19a,19b)から出力する第1特定演出及び第2特定演出(バトル演出)を実行可能であり、第1特定演出の実行期間に所定の事象が発生した場合(例えば始動記憶が発生した場合)には、特定画像の表示は中止せずに特定音の出力を中止して、当該事象の発生を音出力手段によって報知し、第2特定演出の実行期間に所定の事象が発生した場合には、特定音の出力は中止せずに特定画像の表示を中止して、当該事象の発生を表示手段によって報知する。【選択図】図37B
請求項(抜粋):
遊技演出に関連する画像を表示可能な表示手段と、遊技演出に関連する音を出力可能な音出力手段と、前記表示手段及び前記音出力手段を制御する演出制御手段と、を備える遊技機において、 前記演出制御手段は、 特定画像を前記表示手段に表示するとともに、特定音を前記音出力手段から出力する第1特定演出及び第2特定演出を実行可能であり、 前記第1特定演出の実行期間に所定の事象が発生した場合には、前記特定画像の表示は中止せずに前記特定音の出力を中止して、当該事象の発生を前記音出力手段によって報知し、 前記第2特定演出の実行期間に前記所定の事象が発生した場合には、前記特定音の出力は中止せずに前記特定画像の表示を中止して、当該事象の発生を前記表示手段によって報知することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C333AA11 ,  2C333CA29 ,  2C333CA49 ,  2C333CA58 ,  2C333CA77 ,  2C333FA03 ,  2C333GA04
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-124224   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-167326   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-216916   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-214949   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-124224   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-167326   出願人:タイヨーエレック株式会社
全件表示

前のページに戻る