特許
J-GLOBAL ID:202003005459791901

映像表示装置および電力供給方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 棚井 澄雄 ,  森 隆一郎 ,  松沼 泰史 ,  伊藤 英輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-208393
公開番号(公開出願番号):特開2020-077061
出願日: 2018年11月05日
公開日(公表日): 2020年05月21日
要約:
【課題】電源部の電源供給能力を上げることなく、外部機器への給電を継続して行うことができる。【解決手段】本発明の映像表示装置の一態様は、電力消費部に供給する第1電力と、外部機器に対して供給する第2電力とからなる電力を所定の電力供給能力として有する電源部と、前記電源部と共に装置に搭載され、装置内部の温度値を検出する温度検出部と、複数の電力供給モードを備え、複数の電力供給モードのうちの1つの電力供給モードに対応する電力を第2電力として外部機器へ供給する制御を行う電力供給制御部と、温度検出部が検出した温度値が所定の第1閾値以上となったことを示す第1温度上昇信号を検出すると、電力供給制御部に1つの電力供給モードを電力の供給量が小さくなる他の電力供給モードに変更することを示す第1のモード変更信号を出力する制御部と、を備える。【選択図】図6
請求項(抜粋):
電力消費部に供給する第1電力と、外部機器に対して供給する第2電力とからなる電力を所定の電力供給能力として有する電源部と、 前記電源部と共に装置に搭載され、装置内部の温度値を検出する温度検出部と、 複数の電力供給モードを備え、前記複数の電力供給モードのうちの1つの電力供給モードに対応する電力を前記第2電力として前記外部機器へ供給する制御を行う電力供給制御部と、 前記温度検出部が検出した温度値が所定の第1閾値以上となったことを示す第1温度上昇信号を検出すると、前記電力供給制御部に前記1つの電力供給モードを電力の供給量が小さくなる他の電力供給モードに変更することを示す第1のモード変更信号を出力する制御部と、 を備え、 前記電力供給制御部は、前記第1のモード変更信号が入力されると、前記1つの電力供給モードを電力の供給量が小さくなる他の電力供給モードへと変更し、前記変更した他の電力供給モードを用いて前記外部機器とネゴシエーションを行い、前記変更した他の電力供給モードを現在の1つの電力供給モードとする、 映像表示装置。
IPC (3件):
G06F 1/26 ,  H04N 21/442 ,  H04N 21/436
FI (3件):
G06F1/26 F ,  H04N21/442 ,  H04N21/436
Fターム (11件):
5B011DB19 ,  5B011DB26 ,  5B011EA02 ,  5B011HH01 ,  5B011JA24 ,  5B011KK01 ,  5C164GA02 ,  5C164UB43P ,  5C164UB71P ,  5C164YA17 ,  5C164YA21

前のページに戻る