特許
J-GLOBAL ID:202003005943139321

無線通信システムにおいてサイドリンク信号を送信する方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 堅田 健史 ,  小林 英了 ,  大野 浩之 ,  津田 理 ,  松野 知紘 ,  酒谷 誠一 ,  野本 裕史
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2020-504085
公開番号(公開出願番号):特表2020-517205
出願日: 2018年04月10日
公開日(公表日): 2020年06月11日
要約:
本発明の一実施例は、無線通信システムにおいて端末がサイドリンク(sidelink)信号を送信する方法であって、PSCCH(Physical Sidelink control Channel)及びPSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)の送信電力を決定する段階;及び該決定された送信電力でPSCCHとPSSCHを送信する段階;を含み、PSCCHとPSSCHが1つのサブフレームでFDM(Frequency division Multiplexing)されて送信され、MCS(Modulation and Coding Scheme)又は変調次数(Modulation order)が予め設定された値以上である場合は、PSCCH送信電力の決定時に送信電力の増加のためのパワーオフセット値を適用しない、サイドリンク信号の送信方法である。
請求項(抜粋):
無線通信システムにおいて端末がサイドリンク(sidelink)信号を送信する方法であって、 PSCCH(Physical Sidelink Control Channel)及びPSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)の送信電力を決定する段階;及び 前記決定された送信電力でPSCCHとPSSCHを送信する段階;を含み、 前記PSCCHと前記PSSCHが1つのサブフレームでFDM(Frequency division Multiplexing)されて送信され、MCS(Modulation and Coding Scheme)又は変調次数(Modulation order)が予め設定された値以上である場合は、PSCCH送信電力の決定時に送信電力の増加のためのパワーオフセット値を適用しない、サイドリンク信号の送信方法。
IPC (5件):
H04W 52/36 ,  H04W 76/10 ,  H04L 27/26 ,  H04W 52/34 ,  H04W 76/14
FI (5件):
H04W52/36 ,  H04W76/10 ,  H04L27/26 310 ,  H04W52/34 ,  H04W76/14
Fターム (3件):
5K067EE02 ,  5K067EE25 ,  5K067GG08
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • Discussion on 64QAM support[online]
  • Discussion on 64QAM support[online]
審査官引用 (4件)
  • Discussion on 64QAM support[online]
  • Discussion on 64QAM support[online]
  • Discussion on 64QAM support[online]
全件表示

前のページに戻る