特許
J-GLOBAL ID:202003005951893159

萌芽論文予測システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹居 信利
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-062744
公開番号(公開出願番号):特開2017-174357
特許番号:特許第6734088号
出願日: 2016年03月25日
公開日(公表日): 2017年09月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】コンピュータを用いた萌芽論文の予測のための方法であって、 予測モデルを構築するステップ、構築された予測モデルを評価するステップ、及び構築された予測モデルを用いて予測を行うステップを含み、 前記予測モデルを構築するステップは、データベースから、所定の学習用論文の確定期間に公表された論文データを取得するステップ、当該取得した論文データから論文の書誌情報及び引用ネットワークを抽出するステップ、当該抽出した論文の書誌情報及び引用ネットワークから論文の各特徴量を算出するステップ、並びに算出された各特徴量を説明変数とし萌芽論文を被説明変数として教師ありクラス分類を行なうステップを含み、 前記予測モデルを構築するステップにおいて算出される特徴量には、著者名、著者特徴量、論文誌名、及び論文誌特徴量を含まず、 前記構築された予測モデルを評価するステップは、前記学習用論文の確定期間後の所定の評価用論文の確定期間に公表された被予測萌芽論文の論文データ及び当該被予測萌芽論文が公表された日が属する前記評価用論文の確定期間に公表された論文の論文データをデータベースから取得するステップ、並びに構築された予測モデルを評価指標で評価するステップを含み、 前記構築されたモデルを用いて予測を行うステップは、予測の対象とする論文の論文データをデータベースから取得するステップ、及び、前記構築され、前記評価されたモデルを用いて、予測の対象とする論文が萌芽論文であるか否かを予測するステップを含む、萌芽領域の予測方法。
IPC (2件):
G06Q 10/06 ( 201 2.01) ,  G06Q 10/04 ( 201 2.01)
FI (2件):
G06Q 10/06 328 ,  G06Q 10/04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る