特許
J-GLOBAL ID:202003006462067412

通信装置及びその制御方法、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  大塚 康弘 ,  高柳 司郎 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-248376
公開番号(公開出願番号):特開2020-108122
出願日: 2018年12月28日
公開日(公表日): 2020年07月09日
要約:
【課題】APサーチを実行する通信装置にかかる利便性を向上させる。【解決手段】外部アクセスポイントを介して他の通信装置と無線で通信する第1の通信モードと、他の通信装置と無線で直接通信する第2の通信モードとを含む複数の通信モードのうち少なくとも1つで動作可能な通信装置であって、前記複数の通信モードのうち少なくとも1つを有効化又は無効化することで、前記通信装置の通信モードを制御する制御手段と、前記通信装置の周囲のアクセスポイントを探索する探索処理を実行する実行手段と、を備え、前記第1の通信モードおよび前記第2の通信モードがいずれも無効である場合、前記第2の通信モードを有効化し、前記第2の通信モードにて前記探索処理を実行させる。【選択図】 図13
請求項(抜粋):
外部アクセスポイントを介して他の通信装置と無線で通信する第1の通信モードと、他の通信装置と無線で直接通信する第2の通信モードとを含む複数の通信モードのうち少なくとも1つで動作可能な通信装置であって、 前記複数の通信モードのうち少なくとも1つを有効化または無効化することで、前記通信装置の通信モードを制御する制御手段と、 前記通信装置の周囲のアクセスポイントを探索する探索処理を実行する実行手段と を備え、 前記第1の通信モードおよび前記第2の通信モードがいずれも無効である場合、前記第2の通信モードを有効化し、前記第2の通信モードにて前記探索処理を実行することを特徴とする通信装置。
IPC (6件):
H04W 48/16 ,  H04W 88/06 ,  H04W 92/08 ,  H04W 76/10 ,  H04W 84/12 ,  H04W 84/10
FI (6件):
H04W48/16 110 ,  H04W88/06 ,  H04W92/08 110 ,  H04W76/10 ,  H04W84/12 ,  H04W84/10 110
Fターム (6件):
5K067AA34 ,  5K067EE04 ,  5K067EE10 ,  5K067EE35 ,  5K067FF01 ,  5K067KK01
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る