特許
J-GLOBAL ID:202003007412923900
洋上風車用モノパイル基礎補助構造物および洋上風車用モノパイル基礎補助構造
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
細井 勇
, 栗田 由貴子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-096849
公開番号(公開出願番号):特開2020-190152
出願日: 2019年05月23日
公開日(公表日): 2020年11月26日
要約:
【課題】モノパイル基礎を用いて洋上風車を安定に支持することが可能で、かつ堆積層が30m未満であってもモノパイル基礎を実施可能とする洋上風車用モノパイル基礎補助構造物および基礎補助構造を提供する。【解決手段】洋上風車用モノパイル基礎補助構造物100は、基礎杭940と基礎杭940に連続して上方に伸長するタワー部932とを備える洋上風車用モノパイル基礎を補助する構造物であって、基礎杭940の周面に沿って配置可能な壁部10と、壁部10に区画され基礎杭940を貫通可能な貫通孔20と、壁部10の下端部から外方向に延在する底面部と、を備え、洋上風車用モノパイル基礎補助構造120は、貫通孔20に基礎杭940が貫通した状態で、洋上風車用モノパイル基礎補助構造物100が海底に設置され、当該洋上風車用モノパイル基礎補助構造物100の壁部10の下端部から外方向に延出する底面部上に錘80が載置される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基礎杭と前記基礎杭に連続して上方に伸長するタワー部とを備える洋上風車用モノパイル基礎を補助する洋上風車用モノパイル基礎補助構造物であって、
前記基礎杭の周面に沿って配置可能な壁部と、
前記壁部に区画され前記基礎杭を貫通可能な貫通孔と、
前記壁部の下端部から外方向に延在する底面部と、
を備えることを特徴とする洋上風車用モノパイル基礎補助構造物。
IPC (3件):
E02D 27/52
, E02D 27/42
, E02D 27/32
FI (3件):
E02D27/52 A
, E02D27/42 Z
, E02D27/32 Z
Fターム (3件):
2D046DA05
, 2D046DA31
, 2D046DA62
引用特許:
前のページに戻る