特許
J-GLOBAL ID:202003007604946377

処理装置および処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 伸司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-172054
公開番号(公開出願番号):特開2020-046182
出願日: 2018年09月14日
公開日(公表日): 2020年03月26日
要約:
【課題】混合物の均一性を正確に評価可能な均一性指標を特定すると共に反射率が同等の混合対象を混合した混合物の均一性指標を特定する。【解決手段】収容容器2の中心軸上に配置された電極Efと、収容容器2の内周面に等間隔に配置された電極Es(Es1〜Es16)と、各電極と電流供給部4とを接続すると共に各電極と電圧検出部5とを接続する接続切替部と、電圧検出部5によって検出された電圧値Vに基づいて均一性指標を特定する処理部とを備え、接続切替部は、電極Efと電極Esのいずれか1つとを電流供給部4に接続させる第1接続処理をいずれか1つの電極Esを順次変更しつつ複数回実行し、電流供給用の電極Esとの相対的な位置関係が予め決められた関係を満たす一対の電極Esを電圧検出部5に順次接続させる第2接続処理を第1接続処理を実行する毎に実行し、電圧検出部5は、接続する一対の電極Esが変更される毎に電圧値Vを検出する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
電気的特性が互いに異なる複数種類の混合対象を混合した混合物の均一性を評価するための均一性指標を特定する処理を実行する処理装置であって、 前記各混合対象が収容される円筒状の収容容器と、当該収容容器内に配置された複数の電極と、電流供給用の一対の前記電極間に電流を供給する電流供給部と、電圧検出用の一対の前記電極間の電圧値を検出する電圧検出部と、前記電流供給用の各電極と前記電流供給部とを接続すると共に前記電圧検出用の各電極と前記電圧検出部とを接続する接続切替部と、前記電圧検出部によって検出された前記電圧値に基づいて前記均一性指標を特定する処理を実行する処理部とを備え、 前記各電極は、前記収容容器の中心軸上に配置された第1電極と、前記収容容器の内周面における周方向に沿って互いに等間隔でかつ当該収容容器の底面からの高さが互いに等しい3つ以上の位置にそれぞれ配置された複数の第2電極とで構成され、 前記接続切替部は、前記第1電極と前記各第2電極のいずれか1つとを前記電流供給用の各電極として前記電流供給部に接続させる第1接続処理を、当該いずれか1つの第2電極を順次変更しつつ複数回実行し、かつ、前記電流供給用の前記第2電極を除く他の前記各第2電極のうちの当該電流供給用の第2電極との相対的な位置関係が予め決められた関係を満たす一対の当該第2電極の組のすべてを前記電圧検出用の各電極として前記電圧検出部に順次接続させる第2接続処理を前記第1接続処理を実行する毎に実行し、 前記電圧検出部は、前記各第2接続処理において当該電圧検出部に接続する前記一対の第2電極が変更される毎に前記電圧値を検出する処理装置。
IPC (1件):
G01N 27/04
FI (1件):
G01N27/04 Z
Fターム (17件):
2G060AA01 ,  2G060AA05 ,  2G060AA08 ,  2G060AF02 ,  2G060AF03 ,  2G060AF07 ,  2G060AF15 ,  2G060AG11 ,  2G060AG14 ,  2G060FA01 ,  2G060GA01 ,  2G060HA01 ,  2G060HA02 ,  2G060HC13 ,  2G060KA01 ,  2G060KA05 ,  2G060KA09
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る