特許
J-GLOBAL ID:202003008542950808

セッション管理方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  大貫 進介
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2020-517255
公開番号(公開出願番号):特表2020-522967
出願日: 2018年06月05日
公開日(公表日): 2020年07月30日
要約:
本発明の実施形態は、セッション管理方法及び装置を開示する。方法は、ユーザ装置が、PDUセッションを確立するよう要求するために使用されるPDUセッション確立要求メッセージを含むNASメッセージをAGFへ送信することと、ユーザ装置が、ネットワーク側デバイスによって返されたPDUセッション確立成功メッセージを受信することと、ユーザ装置がAGFとともにアクセスセッションを確立することとを含み、アクセスセッションは、PDUセッションに関連したアクセスセッションである。ユーザ装置は、PDUセッションを確立するためにNASメッセージを送信し、そして、AGFとともにアクセスセッションを確立する。アクセスセッションはPDUセッションに関連するので、ユーザ装置は、PDUセッションをアクセスセッションにマッピングすることができ、それにより、ユーザ装置は、固定ネットワークを通じて5G CNにアクセスする。
請求項(抜粋):
セッション管理方法であって、 ユーザ装置によって、PDUセッションを確立するよう要求するために使用されるPDUセッション確立要求メッセージを含む非アクセス層NASメッセージをアクセスゲートウェイ機能AGFへ送信し、前記ユーザ装置によって、ネットワーク側デバイスによって返されたPDUセッション確立成功メッセージを受信することと、 前記ユーザ装置によって前記AGFとともにアクセスセッションを確立することと を有し、 前記アクセスセッションは、前記PDUセッションに関連したアクセスセッションである、 方法。
IPC (3件):
H04W 76/12 ,  H04W 80/10 ,  H04W 88/16
FI (3件):
H04W76/12 ,  H04W80/10 ,  H04W88/16
Fターム (3件):
5K067DD24 ,  5K067EE02 ,  5K067EE16
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • "TS 23.502: Captures dual-registration mobility procedure from EPC to 5GC"
  • 3GPP TR 23.852 V2.0.0 (2013-09), 20130909, pages 103-113
  • "5WWC Architectural assumptions for the supporting of Wireless and Wireline convergence"
審査官引用 (3件)
  • "TS 23.502: Captures dual-registration mobility procedure from EPC to 5GC"
  • 3GPP TR 23.852 V2.0.0 (2013-09), 20130909, pages 103-113
  • "5WWC Architectural assumptions for the supporting of Wireless and Wireline convergence"

前のページに戻る