特許
J-GLOBAL ID:202003009555400293

タイヤホルダ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 特許業務法人井上国際特許商標事務所 ,  木内 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-204038
公開番号(公開出願番号):特開2020-074798
出願日: 2018年10月30日
公開日(公表日): 2020年05月21日
要約:
【課題】縦置きされたタイヤにそのタイヤの中心軸方向の外力が作用したとき、タイヤが容易に傾いたり、倒れたりしないタイヤホルダを提供する。【解決手段】このタイヤホルダは、タイヤ6の外周面62を支持するホルダ本体1と、ホルダ本体1に着脱可能に装着され、タイヤ6の両側面61を支持する2つのサイドプレート部材2とを備えている。ホルダ本体1が、底面部11と、底面部11に連結され、タイヤ6を介して対向配置されてそのタイヤ6の外周面62を支持する2つのタイヤ外周面支持部12とを有している。2つのタイヤ外周面支持部12が、サイドプレート部材2を受け容れる複数の長孔121を有している。複数の長孔121は、ホルダ本体11の左右方向RLに沿って所定間隔に配置されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
縦置きされるタイヤを保持するタイヤホルダであって、 前記タイヤの外周面を支持するホルダ本体と、 前記ホルダ本体に着脱可能に装着され、前記タイヤの両側面を支持する複数のサイドプレート部材とを備え、 前記ホルダ本体が、 底面部と、 前記底面部に連結され、前記タイヤを介して対向配置されてそのタイヤの外周面を支持する一対のタイヤ外周面支持部とを有し、 前記一対のタイヤ外周面支持部が、前記サイドプレート部材を受け容れる複数の第1の孔を有し、 前記複数の第1の孔が、前記前記ホルダ本体の左右方向に沿って所定間隔に配置されている ことを特徴とするタイヤホルダ。
IPC (3件):
A47F 7/04 ,  A47F 5/11 ,  A47F 5/10
FI (3件):
A47F7/04 ,  A47F5/11 ,  A47F5/10 A
Fターム (6件):
3B118BB04 ,  3B118CA12 ,  3B118DA24 ,  3B118GA08 ,  3B118GA24 ,  3B118GA33
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特許第6581785号
  • タイヤの収納装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-018349   出願人:有限会社村本商会
  • 特許第6581785号
全件表示

前のページに戻る