特許
J-GLOBAL ID:202003009599988069

ライセンスされていないスペクトルを含むスタンドアロン競合ベースの通信のための拡張PRACH

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  井関 守三 ,  岡田 貴志
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-544602
特許番号:特許第6749927号
出願日: 2016年02月23日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ワイヤレス通信の方法であって、 ダウンリンクアクティビティ信号を監視することと、 ダウンリンクアクティビティ信号を検出しなかったことに応答して次のランダムアクセス機会を決定することと、 前記次のランダムアクセス機会の前に成功したクリアチャネルアセスメント(CCA)を検出することと、 前記成功したクリアチャネルアセスメントに応答して前記次のランダムアクセス機会においてランダムアクセス信号を送信することと、 を備え、 前記次のランダムアクセス機会がサブフレームnにおいて発生し、サブフレームn-Mとn-Nとの間に前記ダウンリンクアクティビティ信号が検出されず、Mが(N+1)≦M≦(リッスンビフォアトーク(LBT)フレーム長さ+N)の関係を満足し、Nが前記次のランダムアクセス機会の前に前記ダウンリンクアクティビティ信号がないと決定するためのサブフレームの最小数であり、 前記成功したCCAが、サブフレームnに対するランダムアクセス再同期境界の上または前で検出される、方法。
IPC (3件):
H04W 74/08 ( 200 9.01) ,  H04W 72/08 ( 200 9.01) ,  H04W 16/14 ( 200 9.01)
FI (3件):
H04W 74/08 ,  H04W 72/08 110 ,  H04W 16/14
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • Design of variable-length preamble for modified LBE and fine frequency/time synchronization
  • Discussion on LBT mechanism in LAA
  • Discussion on UL transmission for LAA
審査官引用 (3件)
  • Design of variable-length preamble for modified LBE and fine frequency/time synchronization
  • Discussion on LBT mechanism in LAA
  • Discussion on UL transmission for LAA

前のページに戻る