特許
J-GLOBAL ID:202003009865886668

有機EL表示パネル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 ナカジマ知的財産綜合事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-163222
公開番号(公開出願番号):特開2020-035713
出願日: 2018年08月31日
公開日(公表日): 2020年03月05日
要約:
【課題】点灯に伴う各副画素からの出射光の色度の変化を抑制する。【解決手段】基板上に行列状に配され光反射材料からなる複数の画素電極119と、行方向における画素電極と画素電極の間に配され列方向に延伸されてなる複数の列バンク522Yと、行方向に隣接する2つのバンク間の間隙に配された複数の発光層123と、複数の発光層上方に配された透光性の対向電極125と、対向電極上方に配された前面板131とを備え、複数の発光層は、それぞれ、バンク間の間隙の行方向の中心を含む範囲に存在し行方向に層厚が均一な平坦部123flと、平坦部の行方向の両側に存在し平坦部よりも層厚が厚いピンニング部123pnとを含み、前面板は、発光層のピンニング部の上方に位置する第1の部分1311と発光層の平坦部の上方に位置する第2の部分1312とが、特定の波長に対する透過率が異なっている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数の画素が行列状に配された有機EL表示パネルであって、 基板と、 前記基板上に行列状に配され光反射材料からなる複数の画素電極と、 少なくとも行方向における前記画素電極と前記画素電極の間に配され列方向に延伸されてなる複数のバンクと、 行方向に隣接する2つの前記バンク間の間隙に配された複数の発光層と、 複数の前記発光層上方に配された透光性の対向電極と、 前記対向電極上方に配された前面板とを備え、 複数の前記発光層は、それぞれ、前記バンク間の間隙の行方向の中心を含む範囲に存在し行方向に層厚が均一な平坦部と、前記平坦部の行方向の両側に存在し前記平坦部よりも層厚が厚いピンニング部とを含み、 前記前面板は、前記発光層のピンニング部の上方に位置する第1の部分と前記発光層の平坦部の上方に位置する第2の部分とが、特定の波長に対する透過率が異なって構成されている 有機EL表示パネル。
IPC (9件):
H05B 33/12 ,  H01L 51/50 ,  H01L 27/32 ,  H05B 33/22 ,  H05B 33/28 ,  H05B 33/26 ,  H05B 33/24 ,  G02B 5/20 ,  G09F 9/30
FI (10件):
H05B33/12 E ,  H05B33/14 A ,  H01L27/32 ,  H05B33/12 B ,  H05B33/22 Z ,  H05B33/28 ,  H05B33/26 Z ,  H05B33/24 ,  G02B5/20 101 ,  G09F9/30 365
Fターム (28件):
2H148BB03 ,  2H148BD05 ,  2H148BD10 ,  2H148BD11 ,  2H148BD18 ,  2H148BG06 ,  2H148BH02 ,  2H148BH11 ,  3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC05 ,  3K107CC33 ,  3K107DD03 ,  3K107DD10 ,  3K107DD23 ,  3K107DD27 ,  3K107DD89 ,  3K107EE22 ,  3K107EE23 ,  3K107EE27 ,  3K107FF06 ,  3K107FF15 ,  5C094AA08 ,  5C094BA27 ,  5C094CA24 ,  5C094EA06 ,  5C094ED03 ,  5C094HA08

前のページに戻る