特許
J-GLOBAL ID:202003010202047890

カリウムイオン二次電池用負極材料及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人SSINPAT
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-058207
公開番号(公開出願番号):特開2020-161283
出願日: 2019年03月26日
公開日(公表日): 2020年10月01日
要約:
【解決手段】黒鉛粒子と、該黒鉛粒子の表面を被覆する炭素質層とを有する複合炭素材料を含むカリウムイオン二次電池用負極材料であって、前記複合炭素材料の粉末X線回折法によって測定される(002)面に対応する回折ピークに基づく面間隔d002が0.3354nm以上0.3359nm以下であって、ラマン分光スペクトルで測定される1300〜1400cm-1の範囲にあるピーク強度(ID)と1500〜1620cm-1の範囲にあるピーク強度(IG)との比ID/IGをR値とすると、前記複合炭素材料のR値は0.15以上である、カリウムイオン二次電池用負極材料。【効果】本発明により、大容量かつ充放電サイクル特性に優れたカリウムイオン二次電池を得るための負極材料及びその製造方法を提供することができる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
黒鉛粒子と、該黒鉛粒子の表面を被覆する炭素質層とを有する複合炭素材料を含むカリウムイオン二次電池用負極材料であって、 前記複合炭素材料の粉末X線回折法によって測定される(002)面に対応する回折ピークに基づく面間隔d002が0.3354nm以上0.3359nm以下であって、 ラマン分光スペクトルで測定される1300〜1400cm-1の範囲にあるピーク強度(ID)と1500〜1620cm-1の範囲にあるピーク強度(IG)との比ID/IGをR値とすると、前記複合炭素材料のR値は0.15以上である、 カリウムイオン二次電池用負極材料。
IPC (5件):
H01M 4/587 ,  H01M 4/36 ,  H01M 10/054 ,  H01M 4/133 ,  H01M 4/139
FI (5件):
H01M4/587 ,  H01M4/36 C ,  H01M10/054 ,  H01M4/133 ,  H01M4/1393
Fターム (42件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AK04 ,  5H029AK05 ,  5H029AK15 ,  5H029AK16 ,  5H029AL07 ,  5H029AM01 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ28 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ13 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA15 ,  5H050CA01 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA10 ,  5H050CA11 ,  5H050CA19 ,  5H050CA20 ,  5H050CB08 ,  5H050EA08 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA27 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA13 ,  5H050HA14

前のページに戻る