特許
J-GLOBAL ID:202003010226527477

表層と板厚中心部の硬度に優れ、かつ表層と中心の硬度差の小さい板厚200mm超の厚鋼板およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人なじま特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-074943
公開番号(公開出願番号):特開2017-186592
特許番号:特許第6733269号
出願日: 2016年04月04日
公開日(公表日): 2017年10月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 板厚が200mm超であって、鋼の成分が質量%で C:0.10%以上、0.14%以下 Si:0.00%以上、0.40以下 Mn:0.90%以上、1.50%以下 Cu:0.00%以上、0.40%以下 Ni:0.20%以上、1.00%以下 Cr:1.00%以上、1.50%以下 Mo:0.60%以上、1.00%以下 V::0.000%以上、0.050%以下 Al:0.020%以上、0.085%以下、 N:0.0020%以上、0.0070%以下、 B:0.0005%以上、0.0020%以下 P:0.000%以上、0.010%以下、 S:0.000%以上、0.002%以下、 残Feおよび不可避的不純物からなり、 鋼の組織が焼戻しマルテンサイトおよび/または焼戻しベイナイトであって、残組織がフェライト及び不可避組織が合計で1%未満からなり、 下記式(1)(2)を満足し、板厚中心部に於ける-20°CでのC方向シャルピーの3点平均が20J以上であり、表層の硬度がHBで330以上、板厚中心部の硬度がHBで300以上、かつ表層と板厚中心の硬度差ΔHBが30以下であることを特徴とする、表層と板厚中心部の硬度に優れ、かつ表層と中心の硬度差の小さい板厚200mm超の厚鋼板。 Ceq=C+Mn/6+(Cu+Ni)/15+(Cr+Mo+V)/5 ≧ 0.78 (1) A=(2×Mo+Cr)×Ceq/(10×C) ≧2.0 (2) ここでC、Mn、Cu、Ni、Cr、Mo、Vはそれぞれの質量%
IPC (3件):
C22C 38/00 ( 200 6.01) ,  C22C 38/54 ( 200 6.01) ,  C21D 8/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
C22C 38/00 301 A ,  C22C 38/54 ,  C21D 8/02 B
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る