特許
J-GLOBAL ID:202003010288767520

ピリジンカルボン酸除草剤及び光化学系II阻害剤の適用による相乗的雑草制御

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 小林 浩 ,  片山 英二 ,  大森 規雄 ,  藤田 尚 ,  猪狩 俊博 ,  鈴木 康仁
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2020-537453
公開番号(公開出願番号):特表2020-534363
出願日: 2018年09月19日
公開日(公表日): 2020年11月26日
要約:
除草有効量の(a)ピリジンカルボン酸除草剤又は農学的に許容されるそのN-オキシド、塩若しくはエステル、及び(b)光化学系II阻害剤又は農学的に許容されるその塩若しくはエステルを含む除草組成物が、本明細書に開示されている。植生の出芽若しくは成長を防ぐために、植生若しくはその植生に隣接する場所へ、又は土壌若しくは水に、(a)ピリジンカルボン酸除草剤又は農学的に許容されるそのN-オキシド、塩若しくはエステル、及び(b)光化学系II阻害剤又は農学的に許容されるその塩若しくはエステルを適用することを含む、望ましくない植生の制御方法であって、(a)及び(b)はそれぞれ除草効果を提供するのに十分な量で添加される方法もまた本明細書に開示されている。
請求項(抜粋):
除草有効量の(a)ピリジンカルボン酸除草剤又は農学的に許容されるそのN-オキシド、塩若しくはエステル、並びに(b)フェニルカルバメート除草剤、ピリダジノン除草剤、トリアゾリノン除草剤、アミド除草剤及びフェニルピリダジン除草剤からなる群から選択される光化学系II阻害剤又は農学的に許容されるその塩若しくはエステルを含む除草組成物であって、 前記ピリジンカルボン酸除草剤は、式(I)によって定義される化合物
IPC (7件):
A01N 43/40 ,  A01P 13/00 ,  A01N 37/22 ,  A01N 47/38 ,  A01N 43/58 ,  A01N 47/22 ,  A01N 43/54
FI (7件):
A01N43/40 101J ,  A01P13/00 ,  A01N37/22 ,  A01N47/38 A ,  A01N43/58 A ,  A01N47/22 F ,  A01N43/54 F
Fターム (7件):
4H011AB01 ,  4H011BA06 ,  4H011BB06 ,  4H011BB09 ,  4H011BB13 ,  4H011BB14 ,  4H011DF04

前のページに戻る