特許
J-GLOBAL ID:202003010682200374

コンテナを用いた小型バイオマス乾燥発電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中前 富士男 ,  清井 洋平 ,  来田 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-116921
公開番号(公開出願番号):特開2019-218473
出願日: 2018年06月20日
公開日(公表日): 2019年12月26日
要約:
【課題】コンパクトで、必要に応じて所望の場所に搬送可能で、木質材の乾燥から発電まで効率的に行うことができる低コストで省資源性及び環境保護性に優れるコンテナを用いた小型バイオマス乾燥発電装置を提供する。【解決手段】木質材供給部14が設けられた第1のコンテナ13内に、木質材を乾燥する木質材乾燥部16と、乾燥された木質材を貯蔵する木質材貯蔵部17が搭載されて構成された木質材乾燥ユニット11と、第2のコンテナ18内に、木質材貯蔵部17から供給される木質材を加熱及び圧縮する燃料成型部19と、燃料成型部19で成型された成型燃料を熱分解してガス化するガス化炉21と、ガス化炉21で生成されたガスによってエンジンを駆動して発電を行う発電部22が搭載されて構成された発電ユニット12とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1のコンテナと、該第1のコンテナに設けられた木質材供給部と、該木質材供給部から供給される木質材を前記第1のコンテナ内で乾燥する木質材乾燥部と、該木質材乾燥部で乾燥された前記木質材を前記第1のコンテナ内に貯蔵する木質材貯蔵部とを有する木質材乾燥ユニットと、 第2のコンテナと、該第2のコンテナ内に搭載され前記木質材貯蔵部から供給される前記木質材を加熱及び圧縮する燃料成型部と、前記第2のコンテナ内に搭載され前記燃料成型部で成型された成型燃料を熱分解してガス化するガス化炉と、前記第2のコンテナ内に搭載され前記ガス化炉で生成されたガスによってエンジンを駆動して発電を行う発電部とを有する発電ユニットとを備えたことを特徴とするコンテナを用いた小型バイオマス乾燥発電装置。
IPC (6件):
C10J 3/00 ,  F02M 21/02 ,  C10L 5/44 ,  F23K 1/04 ,  F26B 17/22 ,  B09B 3/00
FI (6件):
C10J3/00 D ,  F02M21/02 Z ,  C10L5/44 ,  F23K1/04 ,  F26B17/22 ,  B09B3/00 302Z
Fターム (26件):
3L113AA04 ,  3L113AB02 ,  3L113AC58 ,  3L113AC65 ,  3L113AC86 ,  3L113BA05 ,  3L113DA16 ,  4D004AA12 ,  4D004AC05 ,  4D004BA03 ,  4D004CA14 ,  4D004CA22 ,  4D004CA27 ,  4D004CA42 ,  4D004CB13 ,  4D004CB15 ,  4D004CB31 ,  4D004CB34 ,  4H015AA13 ,  4H015AB01 ,  4H015BA09 ,  4H015BA13 ,  4H015BB03 ,  4H015BB05 ,  4H015CA03 ,  4H015CB01

前のページに戻る