特許
J-GLOBAL ID:202003011031739352

内燃機関の制御装置、内燃機関を制御するための学習済モデル、内燃機関の制御方法、内燃機関の制御プログラム及び内燃機関の制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  三橋 真二 ,  鶴田 準一 ,  伊藤 公一 ,  関根 宣夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-170788
公開番号(公開出願番号):特開2020-041505
出願日: 2018年09月12日
公開日(公表日): 2020年03月19日
要約:
【課題】アイドリングの停止可否判定を高い精度で実行する内燃機関の制御装置を提供する。【解決手段】車両の内燃機関の運転を制御する内燃機関の制御装置であって、入力パラメータの値が入力されると、ニューラルネットワークを用いた第1の学習済モデルを用いて、内燃機関を停止させるか否かの判定を出力する判定部と、判定部から出力された判定に基づいて内燃機関を制御する機関制御部と、を備え、判定部の入力パラメータは、内燃機関の潤滑油を最後に交換した時からの経過時間と内燃機関の総運転時間又は車両の総走行距離との少なくともいずれか一方を含む、内燃機関の制御装置である。【選択図】図4
請求項(抜粋):
車両の内燃機関の運転を制御する内燃機関の制御装置であって、 入力パラメータの値が入力されると、ニューラルネットワークを用いた第1の学習済モデルを用いて、前記内燃機関を停止させるか否かの判定を出力する判定部と、 前記判定部から出力された前記判定に基づいて前記内燃機関を制御する機関制御部と、を備え、 前記判定部の入力パラメータは、前記内燃機関の潤滑油を最後に交換した時からの経過時間と前記内燃機関の総運転時間又は前記車両の総走行距離との少なくともいずれか一方を含む、内燃機関の制御装置。
IPC (2件):
F02D 29/02 ,  F02D 45/00
FI (2件):
F02D29/02 321A ,  F02D45/00 370Z
Fターム (11件):
3G093AA01 ,  3G093BA21 ,  3G093BA22 ,  3G093DB00 ,  3G093FA03 ,  3G384AA29 ,  3G384DA04 ,  3G384DA13 ,  3G384FA65Z ,  3G384FA66Z ,  3G384FA76Z

前のページに戻る