特許
J-GLOBAL ID:202003011766338831

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 重信 和男 ,  溝渕 良一 ,  石川 好文 ,  堅田 多恵子 ,  林 修身 ,  大久保 岳彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-239296
公開番号(公開出願番号):特開2020-099494
出願日: 2018年12月21日
公開日(公表日): 2020年07月02日
要約:
【課題】有利状態において特定条件を満たすことによる特定有利状態の制御に関連して改良を施したスロットマシンを提供する。【解決手段】メイン制御部は、遊技者にとって有利なAT状態に制御可能な有利区間に制御するとともに、有利区間においてAT状態に制御した後、ED移行条件が成立することでED状態に制御することが可能であり、AT状態に制御した後、ED移行条件が成立するまでは、複数種類の状態に制御可能であり、AT状態に制御した後、ED移行条件が成立した後は、ED状態にのみ制御される。また、ED状態における1ゲームあたりのメダルの平均純増枚数が、ED状態以外の複数種類の状態のうち1ゲームあたりのメダルの平均純増枚数が最も多いAT1状態における1ゲームあたりのメダルの平均純増枚数よりも少ない。【選択図】図34
請求項(抜粋):
各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、 前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、 遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な有利区間に制御する有利区間制御手段と、 前記有利区間において前記有利状態に制御された後、特定条件が成立することで特定有利状態に制御する特定有利状態制御手段と、 を備え、 前記有利状態に制御された後、前記特定条件が成立するまでは、複数種類の状態に制御可能とされ、 前記有利状態に制御された後、前記特定条件が成立した後は、前記特定有利状態にのみ制御され、 前記特定有利状態における1遊技あたりの遊技用価値の平均増加量は、前記複数種類の状態のうち1遊技あたりの遊技用価値の平均増加量が最も多い状態における1遊技あたりの遊技用価値の平均増加量よりも少ない、スロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (1件):
A63F5/04 620
Fターム (21件):
2C082AB04 ,  2C082AB06 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AB32 ,  2C082AB56 ,  2C082AB70 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC27 ,  2C082AC30 ,  2C082AC32 ,  2C082AC34 ,  2C082AC38 ,  2C082AC47 ,  2C082AC52 ,  2C082AC55 ,  2C082AC65 ,  2C082AC75 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-243504   出願人:山佐株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2018-191166   出願人:山佐株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-019077   出願人:株式会社オリンピア
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-243504   出願人:山佐株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2018-191166   出願人:山佐株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-019077   出願人:株式会社オリンピア
全件表示

前のページに戻る