特許
J-GLOBAL ID:202003011888816475

疎水性材料を含むゲル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 曾我 道治 ,  梶並 順 ,  大宅 一宏 ,  佐藤 さおり
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-569883
公開番号(公開出願番号):特表2020-524029
出願日: 2018年07月17日
公開日(公表日): 2020年08月13日
要約:
本明細書に記載されるゲル組成物は、湿度の変化による影響を受けにくく、容易に複雑な形状に成形され、材料が高疎水性でない場合であっても高い装入量の疎水性材料を含有して、疎水性材料のより制御された放出を提供することができる。緩徐放出は、小さい孔径を有する密な架橋ネットワークを有するようにゲルを形成することによって達成されると考えられる。孔径は、小角X線散乱(SAXS)を使用して測定したときの平均相関長と相関する。平均相関長を8nm未満、好ましくは0.3nm〜8nm、より好ましくは0.3nm〜4nmに制限することにより、疎水性材料が短いバーストで放出されるブルーミング効果ではなく、疎水性材料の長期持続放出が達成される。
請求項(抜粋):
疎水性材料を含む化学的に架橋されたゲル組成物であって、前記ゲルが、小角X線散乱(SAXS)を使用して測定したときに8nm未満の平均相関長を有する、ゲル組成物。
IPC (2件):
A61L 9/01 ,  C11B 9/00
FI (2件):
A61L9/01 Q ,  C11B9/00 Z
Fターム (27件):
4C083AC431 ,  4C083AC432 ,  4C083BB41 ,  4C180AA02 ,  4C180AA03 ,  4C180AA13 ,  4C180AA16 ,  4C180CA04 ,  4C180EB03X ,  4C180EB04X ,  4C180EB06X ,  4C180EB06Y ,  4C180EB07X ,  4C180EB07Y ,  4C180EB08X ,  4C180EB12X ,  4C180EB14X ,  4C180EB15X ,  4C180EB26Y ,  4C180EB29Y ,  4C180EB46Y ,  4C180FF01 ,  4H059BC10 ,  4H059BC23 ,  4H059DA09 ,  4H059DA14 ,  4H059EA36
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る