特許
J-GLOBAL ID:202003012807658028

不活性基材に粒子を接着する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小野 新次郎 ,  山本 修 ,  宮前 徹 ,  中西 基晴 ,  松田 豊治
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-571794
公開番号(公開出願番号):特表2020-510141
出願日: 2018年02月21日
公開日(公表日): 2020年04月02日
要約:
本発明は、疎水性のような非常に優れた機能特性を有する粒子を不活性基材に接着する方法に関する。本発明は、ナノテクノロジーの分野、具体的には食品、医薬品、バイオメディカル、又はエネルギー部門などの材料又は物質の表面特性を変性することが必要な部門に属する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
粒子を不活性基材に接着する方法であって、 (a)電気流体力学的方法、又は空気流体力学的方法、或いは両方の方法の組合せを用いて、不活性基材上に接着繊維を堆積させる工程; (b)場合によっては、(a)で得られた堆積物を、前記接着繊維の溶融温度又は分解温度よりも低い温度で0.1秒〜1時間の間の時間熱処理する工程; (c)工程(a)又は(b)で得られた前記接着繊維上に、堆積によって0.001nm〜100μmの間の寸法の粒子を均一に分布させる工程;及び (d)(c)で得られた堆積物を、前記接着繊維の溶融温度又は分解温度よりも低い温度で0.1秒〜1時間の間の時間熱処理する工程; を含むことを特徴とする上記方法。
IPC (7件):
D06M 23/08 ,  D01D 5/04 ,  D06M 11/79 ,  D06M 15/256 ,  D06M 15/233 ,  D06M 11/71 ,  B32B 5/24
FI (7件):
D06M23/08 ,  D01D5/04 ,  D06M11/79 ,  D06M15/256 ,  D06M15/233 ,  D06M11/71 ,  B32B5/24
Fターム (80件):
4F100AA12A ,  4F100AA17A ,  4F100AA18A ,  4F100AA20A ,  4F100AA21A ,  4F100AA37C ,  4F100AD11A ,  4F100AJ03B ,  4F100AJ04A ,  4F100AJ06B ,  4F100AK01B ,  4F100AK03B ,  4F100AK12B ,  4F100AK15B ,  4F100AK16B ,  4F100AK19B ,  4F100AK21B ,  4F100AK22B ,  4F100AK25B ,  4F100AK27B ,  4F100AK28B ,  4F100AK29B ,  4F100AK33B ,  4F100AK36B ,  4F100AK41B ,  4F100AK41C ,  4F100AK42B ,  4F100AK45B ,  4F100AK46B ,  4F100AK46C ,  4F100AK49B ,  4F100AK51B ,  4F100AK52B ,  4F100AK53B ,  4F100AK55B ,  4F100AK56B ,  4F100AK69C ,  4F100AL09B ,  4F100AN00B ,  4F100AT00B ,  4F100BA03 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10B ,  4F100DE01A ,  4F100DG01C ,  4F100EH46 ,  4F100EJ17 ,  4F100EJ20 ,  4F100EJ41 ,  4F100EJ42 ,  4F100EJ43 ,  4F100JA11A ,  4F100JB05A ,  4F100JB06A ,  4F100JB16B ,  4F100JC00A ,  4F100JC00C ,  4F100JD09A ,  4F100JJ07A ,  4F100JL11C ,  4L031AA19 ,  4L031AB03 ,  4L031AB34 ,  4L031BA18 ,  4L031BA20 ,  4L031DA21 ,  4L033AA02 ,  4L033AA03 ,  4L033AA05 ,  4L033AA09 ,  4L033AB07 ,  4L033AC03 ,  4L033CA03 ,  4L033CA08 ,  4L033CA13 ,  4L033CA17 ,  4L045AA01 ,  4L045AA08 ,  4L045BA34
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る