特許
J-GLOBAL ID:202003012864557777

食物アレルゲン情報管理システムおよび食物アレルゲン情報管理方法ならびに食物アレルゲン情報管理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 亀卦川 巧
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-218972
公開番号(公開出願番号):特開2020-086813
出願日: 2018年11月22日
公開日(公表日): 2020年06月04日
要約:
【課題】スマートフォンなどの携帯型の情報通信端末を用いることで商品ごとのアレルゲンの有無を正確且つ簡単に把握できる新規な食物アレルゲン情報管理システムを提供する。【解決手段】食物アレルゲン情報管理システム100は、コード管理サーバー300と情報通信端末200とを有する。情報通信端末200は、食物アレルゲンを登録するアレルゲン登録手段と、読み取った二次元コードからコード管理サーバー300に商品情報の照会要求を送信しコード管理サーバー300からの商品情報を受信する通信手段と、商品情報にアレルゲン登録手段で登録した食物アレルゲンが含まれるときはそれを表示するアレルゲン表示手段と、を備える。コード管理サーバー300は、商品に含まれる食物アレルゲンに関する情報を登録・更新・削除する商品情報管理手段と、情報通信端末200の照会要求に対して商品情報を情報通信端末200に送信する通信手段と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
二次元コードを読み取る情報通信端末と、当該情報通信端末とインターネットを介して接続されるコード管理サーバーを有し、 前記二次元コードには、少なくともその商品のコード識別情報と、前記コード管理サーバーのURLが記述されており、 前記情報通信端末は、 任意の食物アレルゲンを登録するアレルゲン登録手段と、 読み取った二次元コードからそのコード識別情報を解析して前記コード管理サーバーに前記商品に関する情報の照会要求を送信すると共にコード管理サーバーから送られてきた商品情報を受信する通信手段と、
IPC (2件):
G06Q 30/02 ,  G06Q 30/06
FI (2件):
G06Q30/02 470 ,  G06Q30/06
Fターム (2件):
5L049BB08 ,  5L049BB72
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る