特許
J-GLOBAL ID:202003013066665834

電機子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 宮園 博一 ,  三森 智裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-158884
公開番号(公開出願番号):特開2020-036401
出願日: 2018年08月28日
公開日(公表日): 2020年03月05日
要約:
【課題】容易に形成可能な絶縁部材により接合部同士を絶縁することが可能な電機子を提供する。【解決手段】このステータ100(電機子)では、接合部90は、シート状の第2絶縁部材21により絶縁されており、第2絶縁部材21は、径方向に隣り合う接合部90の対向面90aを覆う対向面絶縁部分21aと、対向面絶縁部分21aの周方向の一方側の端部から連続し、かつ、径方向に隣り合う接合部90のうち一方の接合部90における周方向の一方側の周方向面90bを絶縁距離分覆う第1周方向面絶縁部分21bと、対向面絶縁部分21aの周方向の他方側の端部から連続し、かつ、径方向に隣り合う接合部90のうち一方の接合部90における周方向の他方側の周方向面90cを絶縁距離分覆う第2周方向面絶縁部分21cと、を含み、1つのスロット12内において径方向に隣り合う接合部90の間にそれぞれ個別に設けられている。【選択図】図19
請求項(抜粋):
中心軸線方向に延びる複数のスロットが設けられている電機子コアと、 前記電機子コアの前記中心軸線方向の一方側に配置される複数の第1セグメント導体と 前記電機子コアの前記中心軸線方向の他方側で、且つ、前記第1セグメント導体に対して前記中心軸線方向に対向して配置される複数の第2セグメント導体と、 1つの前記スロット内または1つの前記スロットの前記中心軸線方向の外側において、複数の前記第1セグメント導体と複数の前記第2セグメント導体とが接合されることにより形成されるコイル部と、 1つの前記スロットにおいて径方向に隣接するコイル間における前記第1セグメント導体と前記第2セグメント導体とが接合された接合部同士を絶縁するシート状の接合部絶縁部材と、を備え、 前記接合部絶縁部材は、径方向に隣り合う前記接合部の対向面を覆う対向面絶縁部分と、前記対向面絶縁部分の周方向の一方側の端部から連続し、かつ、径方向に隣り合う前記接合部のうち一方の前記接合部における前記周方向の一方側の周方向面を絶縁距離分覆う第1周方向面絶縁部分と、前記対向面絶縁部分の周方向の他方側の端部から連続し、かつ、径方向に隣り合う前記接合部のうち一方または他方の前記接合部における前記周方向の他方側の周方向面を絶縁距離分覆う第2周方向面絶縁部分と、を含み、1つの前記スロット内において径方向に隣り合う前記接合部の間にそれぞれ個別に設けられている、電機子。
IPC (2件):
H02K 3/34 ,  H02K 3/04
FI (2件):
H02K3/34 C ,  H02K3/04 J
Fターム (29件):
5H603AA03 ,  5H603AA09 ,  5H603BB12 ,  5H603CA01 ,  5H603CA05 ,  5H603CB02 ,  5H603CB11 ,  5H603CB17 ,  5H603CB21 ,  5H603CC05 ,  5H603CC17 ,  5H603CD11 ,  5H603CD22 ,  5H603CE02 ,  5H603CE05 ,  5H603EE01 ,  5H603EE09 ,  5H604AA05 ,  5H604AA08 ,  5H604BB14 ,  5H604CC01 ,  5H604CC05 ,  5H604CC15 ,  5H604DA15 ,  5H604DB02 ,  5H604DB06 ,  5H604DB18 ,  5H604DB26 ,  5H604PB03

前のページに戻る