特許
J-GLOBAL ID:202003013364432699

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-162511
公開番号(公開出願番号):特開2020-034816
出願日: 2018年08月31日
公開日(公表日): 2020年03月05日
要約:
【課題】撮像素子を駆動させることによってブレ補正を行う方式の撮像装置において、撮像装置が大型化してしまう。【解決手段】レンズ鏡筒が備えた撮影光学系と、該レンズ鏡筒を取り付けるレンズマウントと、撮像素子と、前記レンズマウントが設けられたマウント保持部材と、前記撮像素子が設けられ前記マウント保持部材に対向して光軸に垂直な平面内で移動可能な可動部と、前記マウント保持部材と前記可動部材に挟持された複数の転動ボールと、前記マウント保持部材に設けられ前記転動ボールの位置を光軸方向に調整可能でありかつ光軸方向前側から調整可能な調整部とで撮像装置を構成する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
撮影光学系を備えたレンズ鏡筒と、 該レンズ鏡筒を取り付けるレンズマウントと、 撮像素子と、 前記レンズマウントが設けられたマウント保持部材と、 前記撮像素子が設けられ前記マウント保持部材に対向して光軸に垂直な平面内で移動可能な可動部と、 前記マウント保持部材と前記可動部に挟持された複数の転動ボールと、 前記マウント保持部材に設けられ前記転動ボールの位置を光軸方向に調整可能でありかつ光軸方向レンズ鏡筒配置側から調整可能な調整部と、 を備えたことを特徴とする撮像装置。
IPC (4件):
G03B 17/02 ,  G03B 5/00 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232
FI (4件):
G03B17/02 ,  G03B5/00 J ,  H04N5/225 100 ,  H04N5/232 480
Fターム (13件):
2H100BB01 ,  2H100BB02 ,  2H100BB06 ,  2H100CC07 ,  2K005AA01 ,  2K005CA12 ,  2K005CA24 ,  2K005CA42 ,  2K005CA44 ,  2K005CA53 ,  5C122EA41 ,  5C122FB08 ,  5C122GE11

前のページに戻る