特許
J-GLOBAL ID:202003015257541682

非水系電解質二次電池用正極活物質、非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2018042984
公開番号(公開出願番号):WO2019-103037
出願日: 2018年11月21日
公開日(公表日): 2019年05月31日
要約:
一般式:LizNi1-x-yCoxMyO2+αで表されるリチウムニッケル複合酸化物の一次粒子、及び一次粒子が凝集した二次粒子を有し、 二次粒子の表面、及び内部の一次粒子の表面に、タングステン及びリチウムを含む化合物が配置された被覆含有リチウムニッケル複合酸化物粒子を複数個含む非水系電解質二次電池用正極活物質であって、 被覆含有リチウムニッケル複合酸化物粒子が含むリチウム以外の金属成分の原子数に対する、タングステンの原子数の割合の相対標準偏差が0.4以下である非水系電解質二次電池用正極活物質を提供する。
請求項(抜粋):
一般式:LizNi1-x-yCoxMyO2+α(ただし、0<x≦0.35、0≦y≦0.35、0.95≦z≦1.20、-0.2≦α≦0.2、MはMn、V、Mg、Mo、Nb、Ti及びAlから選択される1種類以上の元素)で表されるリチウムニッケル複合酸化物の一次粒子、及び前記一次粒子が凝集した二次粒子を有し、 前記二次粒子の表面、及び内部の前記一次粒子の表面に、タングステン及びリチウムを含む化合物が配置された被覆含有リチウムニッケル複合酸化物粒子を複数個含む非水系電解質二次電池用正極活物質であって、 前記被覆含有リチウムニッケル複合酸化物粒子が含むリチウム以外の金属成分の原子数に対する、タングステンの原子数の割合の相対標準偏差が0.4以下である非水系電解質二次電池用正極活物質。
IPC (4件):
H01M 4/525 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/505 ,  C01G 53/00
FI (4件):
H01M4/525 ,  H01M4/36 C ,  H01M4/505 ,  C01G53/00 A
Fターム (24件):
4G048AA04 ,  4G048AB01 ,  4G048AB06 ,  4G048AC06 ,  4G048AD03 ,  4G048AE05 ,  5H050AA02 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA13

前のページに戻る