特許
J-GLOBAL ID:202003015717575769

流体ポンプおよびラッチゲート

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人World IP
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2020-512807
公開番号(公開出願番号):特表2020-532677
出願日: 2018年08月13日
公開日(公表日): 2020年11月12日
要約:
流体デバイスが、第1のチャネル導管と、弁装置と、第1のチャネル導管に隣接する追加の要素とを備える。第1のチャネル導管は、第1の流体入口から流体出口に流体を輸送する。一実施形態では、追加の要素は、第2の流体入口から流体を受け取り、流体圧力に従って第1のチャネル導管に流体を送出するポンプ室である。代替的に、追加の要素は、第2のチャネル導管と、第1のチャネル導管のネックとを含む。第1のチャネル導管と第2のチャネル導管とは、共通壁を共有する。第1のチャネル導管中の流体圧力が、弁装置を制御する。弁装置は、共通壁を変形してネックの断面積を変化させることによって、第1のチャネル導管中の流体流の速度を制御し、これは、第2のチャネル導管中の流体流の速度を変化させる。【選択図】図1A
請求項(抜粋):
第1の流体入口から流体出口に流体を輸送するように構成されたチャネル導管であって、前記第1の流体入口が、前記チャネル導管中の前記流体のための入力部であり、前記流体出口が、前記チャネル導管中の前記流体のための出力部である、チャネル導管と、 第2の流体入口から流体を受け取るように構成されたポンプ室であって、前記第2の流体入口が、前記ポンプ室中の前記流体のための入力部であり、前記ポンプ室が、第1の内面と第2の内面とを含み、前記ポンプ室の前記第2の内面の部分が、前記チャネル導管に隣接し、前記ポンプ室の前記第2の内面の前記部分中の間隙が、前記チャネル導管の前記第1の流体入口を形成する、ポンプ室と、 前記ポンプ室内に位置する弁装置であって、前記弁装置が、前記ポンプ室内の流体圧力に従って、前記チャネル導管の前記第1の流体入口を介した前記ポンプ室から前記チャネル導管への流体流の速度を制御するために位置を変更するように構成され、前記弁装置が、前記ポンプ室内の第1の流体圧力に従って、前記チャネル導管の前記第1の流体入口を介した前記ポンプ室から前記チャネル導管への流体の第1の流速を誘導し、前記第1の流体圧力よりも高い前記ポンプ室内の第2の流体圧力に従って、前記チャネル導管の前記第1の流体入口を介した前記ポンプ室から前記チャネル導管への流体の第2の流速を誘導するように構成された、弁装置と を備える流体デバイス。
IPC (3件):
F04B 43/02 ,  F16K 15/16 ,  G06F 3/01
FI (3件):
F04B43/02 D ,  F16K15/16 Z ,  G06F3/01 560
Fターム (21件):
3H058AA13 ,  3H058CA01 ,  3H058CA11 ,  3H058CC01 ,  3H077AA00 ,  3H077BB00 ,  3H077CC01 ,  3H077CC13 ,  3H077EE01 ,  3H077FF03 ,  3H077FF06 ,  3H077FF12 ,  3H077FF14 ,  3H077FF21 ,  5E555AA80 ,  5E555BA04 ,  5E555BB04 ,  5E555BC30 ,  5E555BE17 ,  5E555DA24 ,  5E555FA30
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 圧力制御弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-355336   出願人:株式会社デンソー
審査官引用 (1件)
  • 圧力制御弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-355336   出願人:株式会社デンソー

前のページに戻る