特許
J-GLOBAL ID:202003015948656389

誘導性負荷駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小川 護晃 ,  西山 春之 ,  関谷 充司
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-185091
公開番号(公開出願番号):特開2018-050412
特許番号:特許第6732620号
出願日: 2016年09月23日
公開日(公表日): 2018年03月29日
請求項(抜粋):
【請求項1】 誘導性負荷を駆動する誘導性負荷駆動装置であって、 電源のプラス端子側と誘導性負荷との間に設けられた第1半導体スイッチ、前記電源のマイナス端子側と前記誘導性負荷との間に設けられた第2半導体スイッチ、前記誘導性負荷と前記第2半導体スイッチとの間に設けられた第3半導体スイッチ、前記第1半導体スイッチと前記第2半導体スイッチとの間において前記誘導性負荷及び前記第3半導体スイッチと並列に設けられた第4半導体スイッチ、並びに、前記電源のプラス側端子と前記第1半導体スイッチとの間に設けられた第5半導体スイッチ、を有する駆動回路と、 前記第1半導体スイッチと前記第4半導体スイッチ又は前記誘導性負荷との接続点における前記駆動回路の電圧に応じた第1モニタ電圧を出力する第1モニタ電圧出力手段と、 前記誘導性負荷の通電電流に応じた第2モニタ電圧を出力する第2モニタ電圧出力手段と、 前記第1半導体スイッチ、前記第2半導体スイッチ、前記第3半導体スイッチ、前記第4半導体スイッチ及び前記第5半導体スイッチのオン又はオフ状態を制御し、前記オン又はオフ状態を所定の設定パターンに設定したときに、前記第1モニタ電圧及び前記第2モニタ電圧に基づいて、前記駆動回路及び前記誘導性負荷の異常を診断する制御回路と、 一端が前記第5半導体スイッチと前記第1半導体スイッチとの間に接続され、他端が前記第3半導体スイッチ又は前記第4半導体スイッチと前記第2半導体スイッチとの間に接続された、コンデンサと、 前記駆動回路及び前記誘導性負荷の異常を診断する前に、前記コンデンサを充電するように構成されたプリチャージ回路と、 を含んで構成され、 前記制御回路は、前記第5半導体スイッチの異常を診断するとき以外は、前記第1半導体スイッチ、前記第2半導体スイッチ及び前記第3半導体スイッチをオン状態にすると共に前記第4半導体スイッチ及び前記第5半導体スイッチをオフ状態にして前記誘導性負荷に所定時間通電したときに、前記所定時間中における前記第2モニタ電圧に基づいて前記誘導性負荷の異常を診断する誘導性負荷駆動装置。
IPC (5件):
H02P 29/024 ( 201 6.01) ,  H03K 17/695 ( 200 6.01) ,  H03K 17/00 ( 200 6.01) ,  H03K 17/687 ( 200 6.01) ,  H02P 7/29 ( 201 6.01)
FI (5件):
H02P 29/024 ,  H03K 17/695 ,  H03K 17/00 B ,  H03K 17/687 E ,  H02P 7/29 G
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • モータ駆動回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-121019   出願人:株式会社アドヴィックス
  • 燃料噴射弁駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-028866   出願人:本田技研工業株式会社
  • 特開平3-118486
全件表示
審査官引用 (4件)
  • モータ駆動回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-121019   出願人:株式会社アドヴィックス
  • 燃料噴射弁駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-028866   出願人:本田技研工業株式会社
  • 特開平3-118486
全件表示

前のページに戻る