特許
J-GLOBAL ID:202003016921188290

RORcモジュレーターとしてのピリダジン誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 津国
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-557367
特許番号:特許第6757333号
出願日: 2016年05月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】 式I で示される化合物、又はその薬学的に許容し得る塩 (式中: R1は: ハロであり; R2は: 水素;又は ハロであり; R3は: 水素; C1-6アルキル;又は ハロであり; R4は: C1-6アルキル; ハロ-C1-6アルキル; ヒドロキシ-C1-6アルキル; ハロ-C1-6アルキルスルホニル; アミノカルボニル-C1-6アルキル; N-C1-6アルキル-アミノカルボニル-C1-6アルキル; N,N-C1-6ジアルキル-アミノカルボニル-C1-6アルキル; ヒドロキシカルボニル-C1-6アルキル; C1-6アルコキシカルボニル-C1-6アルキル; C1-6アルキルカルボニルアミノ; -C1-6アルキレン-C(O)-NRaRb(式中、C1-6アルキレン-は、Rcで1回又は2回置換されていてもよい); 非置換であってもよいか又はRdで1回若しくは2回置換されていてもよいC3-6シクロアルキル; それぞれ非置換であってもよいか又はReで1回若しくは2回置換されていてもよい、オキサゾリル;イソオキサゾリル;オキサジアゾリル;チアゾリル;イソチアゾリル;チアジアゾリル;トリアゾリル;ピロリル;ピラゾリル;イミダゾリル;テトラゾリル;ピリジニル;ピリミジニル;ピラジニル;及びピリダジニルから選択されるヘテロアリール;或いは ヘテロアリール-C1-6アルキル(式中、ヘテロアリールは、オキサゾリル;イソオキサゾリル;オキサジアゾリル;チアゾリル;イソチアゾリル;チアジアゾリル;トリアゾリル;ピロリル;ピラゾリル;イミダゾリル;テトラゾリル;ピリジニル;ピリミジニル;ピラジニル;及びピリダジニルから選択され、ここで、それぞれのヘテロアリール部分は、非置換であってもよいか又はReで1回若しくは2回置換されていてもよい)であり; Raは: 水素;又は C1-6アルキルであり; Rbは: 水素; C1-6アルキル; ハロ-C1-6アルキル; ヒドロキシ-C1-6アルキル; C1-6アルコキシ-C1-6アルキル; C1-6アルキルスルホニル-C1-6アルキル; C3-6シクロアルキル; C3-6シクロアルキル-C1-6アルキル; アミノカルボニル-C1-6アルキル; 以下:それぞれ非置換であってもよいか又はRfで1回若しくは2回置換されていてもよい、オキセタニル及びアゼチジニルから選択されるヘテロシクリル; ヘテロシクリル-C1-6アルキル(式中、ヘテロシクリルは、それぞれ非置換であってもよいか又はRfで1回若しくは2回置換されていてもよい、オキセタニル及びアゼチジニルから選択される); それぞれ非置換であってもよいか又はRgで1回若しくは2回置換されていてもよい、オキサゾリル;イソオキサゾリル;オキサジアゾリル;トリアゾリル;ピロリル;ピラゾリル;イミダゾリル;若しくはテトラゾリルから選択されるヘテロアリール;或いは ヘテロアリール-C1-6アルキル(式中、ヘテロアリールは、オキサゾリル;イソオキサゾリル;オキサジアゾリル;トリアゾリル;ピロリル;ピラゾリル;イミダゾリル;若しくはテトラゾリルから選択され、ここで、それぞれのヘテロアリール部分は、非置換であってもよいか又はRgで1回若しくは2回置換されていてもよい)であるか; 或いは、Ra及びRbは、これらが結合している窒素原子と共に、それぞれ非置換であってもよいか又はRfで1回若しくは2回置換されていてもよい、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼピニル、又はオキサゼピニルから選択されるヘテロシクリルを形成してもよく; Rcは: ハロ; ヒドロキシル;又は C3-6シクロアルキルであり; Rdは: C1-6アルキル; ハロ; ヒドロキシル;又は オキソであり; Reは: C1-6アルキル; ハロ; ヒドロキシル; オキソ; ハロ-C1-6アルキル; ヒドロキシ-C1-6アルキル; C1-6アルコキシ-C1-6アルキル; C1-6アルキルスルホニル-C1-6アルキル; C3-6シクロアルキル; C3-6シクロアルキル-C1-6アルキル; アミノカルボニル-C1-6アルキル;又は -C(O)NHRhであり; Rfは: C1-6アルキル; ハロ; ヒドロキシル; シアノ; オキソ; C1-6アルキルスルホニル; ハロ-C1-6アルキル; ヒドロキシ-C1-6アルキル; C1-6アルコキシ-C1-6アルキル;又は C1-6アルキルスルホニル-C1-6アルキルであり; Rgは: C1-6アルキル; ヒドロキシル; ヒドロキシ-C1-6アルキル;又は オキソであり; Rhは: C1-6アルキル; ヒドロキシ-C1-6アルキル;又は ハロ-C1-6アルキルである)。
IPC (28件):
C07D 237/26 ( 200 6.01) ,  C07D 401/04 ( 200 6.01) ,  C07D 401/14 ( 200 6.01) ,  C07D 401/12 ( 200 6.01) ,  C07D 403/12 ( 200 6.01) ,  C07D 405/12 ( 200 6.01) ,  C07D 405/14 ( 200 6.01) ,  C07D 413/04 ( 200 6.01) ,  C07D 413/12 ( 200 6.01) ,  C07D 413/14 ( 200 6.01) ,  C07D 471/04 ( 200 6.01) ,  C07D 487/04 ( 200 6.01) ,  A61K 31/506 ( 200 6.01) ,  A61K 31/5377 ( 200 6.01) ,  A61K 31/553 ( 200 6.01) ,  A61K 31/519 ( 200 6.01) ,  A61K 31/502 ( 200 6.01) ,  A61P 19/02 ( 200 6.01) ,  A61P 29/00 ( 200 6.01) ,  A61P 11/00 ( 200 6.01) ,  A61P 11/06 ( 200 6.01) ,  A61P 1/04 ( 200 6.01) ,  A61P 17/06 ( 200 6.01) ,  A61P 25/00 ( 200 6.01) ,  A61P 25/04 ( 200 6.01) ,  A61P 1/12 ( 200 6.01) ,  A61P 37/06 ( 200 6.01) ,  A61P 43/00 ( 200 6.01)
FI (29件):
C07D 237/26 CSP ,  C07D 401/04 ,  C07D 401/14 ,  C07D 401/12 ,  C07D 403/12 ,  C07D 405/12 ,  C07D 405/14 ,  C07D 413/04 ,  C07D 413/12 ,  C07D 413/14 ,  C07D 471/04 108 Q ,  C07D 487/04 144 ,  A61K 31/506 ,  A61K 31/537 ,  A61K 31/553 ,  A61K 31/519 ,  A61K 31/502 ,  A61P 19/02 ,  A61P 29/00 101 ,  A61P 11/00 ,  A61P 11/06 ,  A61P 1/04 ,  A61P 17/06 ,  A61P 25/00 ,  A61P 25/04 ,  A61P 1/12 ,  A61P 29/00 ,  A61P 37/06 ,  A61P 43/00 111
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る