特許
J-GLOBAL ID:202003017330723851

コークス粒径の推定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  亀松 宏 ,  福地 律生 ,  中村 朝幸
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-184534
公開番号(公開出願番号):特開2018-048262
特許番号:特許第6680163号
出願日: 2016年09月21日
公開日(公表日): 2018年03月29日
請求項(抜粋):
【請求項1】 揮発分含有量が35質量%以上、またはJIS M 8801で規定される膨張性試験方法により測定される全膨張率が10%以下の少なくとも一方を満足する非微粘結炭を、30質量%以上配合した配合炭を用いてコークスを製造する場合のコークス粒径の推定方法であって、配合炭を構成する単味炭の収縮率を加重平均して求めた配合炭の加重平均収縮率とコークス粒径の関係を予め求めておき、推定しようとする配合炭の加重平均収縮率を求め、前記関係から推定しようとする配合炭のコークス粒径を求めるコークス粒径の推定方法において、 配合炭を構成する単味炭の収縮率を、単味炭を容器内において加熱し、その際の再固化温度と(600±30)°Cの範囲内の温度とにおける単味炭の容積の変化量から求めることを特徴とするコークス粒径の推定方法。
IPC (2件):
C10B 57/00 ( 200 6.01) ,  C10B 57/04 ( 200 6.01)
FI (2件):
C10B 57/00 ,  C10B 57/04
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る