特許
J-GLOBAL ID:202003018498790089

電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 豊栖 康司 ,  豊栖 康弘
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2018022544
公開番号(公開出願番号):WO2019-064722
出願日: 2018年06月13日
公開日(公表日): 2019年04月04日
要約:
【課題】電源装置の強度及び剛性を高める。【解決手段】電源装置100は、電池集合体40の天面41と底面42の、対応する頂点同士を結ぶ4辺をそれぞれ覆う、水平断面をL字状とするバンド部51と、バンド部51で4辺を覆われた電池集合体40を収納する、少なくとも一面を開口した収納ケース10とを備える。各バンド部51が、電池集合体40の辺を覆う、互いに隣り合う第一面52a及び第二面52bを備え、第一面52aが、その端部を第一折曲線52dで折曲させて電池集合体40の底面42の一部を被覆する第一折曲面52cを備え、第二面52bが、その端部を第二折曲線52fで折曲させて、第一折曲面52cと折り重なる状態で電池集合体40の底面42の一部を被覆する第二折曲面52eを備え、第一面52aと第二面52bの境界において、第一折曲線52d及び第二折曲線52fの近傍を切り欠いている。
請求項(抜粋):
一以上の電池セルを含む、外形を直方体状とし、互いに平行状態に離間された天面と底面と、該天面と底面との間でこれらを接続する側面とを有する電池集合体と、 前記電池集合体の天面と底面の、対応する頂点同士を結ぶ4辺をそれぞれ覆う、水平断面をL字状とするバンド部と、 前記バンド部で4辺を覆われた前記電池集合体を収納する、少なくとも一面を開口した収納ケースと、 を備える電源装置であって、 各バンド部が、前記電池集合体の辺を覆う、互いに隣り合う第一面及び第二面を備え、 前記第一面が、その端部を第一折曲線で折曲させて前記電池集合体の底面の一部を被覆する第一折曲面を備え、 前記第二面が、その端部を第二折曲線で折曲させて、前記第一折曲面と折り重なる状態で前記電池集合体の底面の一部を被覆する第二折曲面を備え、 前記第一面と第二面の境界において、前記第一折曲線及び第二折曲線の近傍を切り欠いてなる電源装置。
IPC (1件):
H01M 2/10
FI (1件):
H01M2/10 E
Fターム (21件):
5H040AA14 ,  5H040AS01 ,  5H040AS05 ,  5H040AS07 ,  5H040AS22 ,  5H040AS27 ,  5H040AT01 ,  5H040AT02 ,  5H040AT04 ,  5H040AY05 ,  5H040AY10 ,  5H040CC05 ,  5H040CC12 ,  5H040CC13 ,  5H040CC20 ,  5H040CC33 ,  5H040CC35 ,  5H040CC36 ,  5H040JJ03 ,  5H040LL01 ,  5H040NN03

前のページに戻る