特許
J-GLOBAL ID:202003018656642777

用紙折り装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人みのり特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-105826
公開番号(公開出願番号):特開2017-210354
特許番号:特許第6732281号
出願日: 2016年05月27日
公開日(公表日): 2017年11月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 用紙を順次搬送する搬送部と、 前記搬送部から搬送されてきた用紙を順次折り畳む紙折部と、 用紙が前記搬送部によって前記紙折部へ搬送されているときに当該用紙の搬送方向の長さを判別するための用紙長さ判別手段と、 前記用紙長さ判別手段よりも下流に配置され、用紙が前記搬送部によって前記紙折部へ搬送されているときに当該用紙を検出するタイミングセンサと、 前記紙折部を制御する制御部と、を備え、 前記搬送方向の長さが互いに異なる複数種類の用紙が前記搬送部によって順次搬送される用紙折り装置であって、 前記紙折部は、 用紙の導入のための入口を有する複数のバックルと、 前記バックルのそれぞれに対して設けられ、用紙を前記バックルに前記入口を通じて導入するための一対の導入ローラと、 前記バックルのそれぞれに対して設けられ、前記バックルに導入された用紙のうち当該バックルからはみ出た部分を折り畳むための一対の紙折ローラと、 前記バックルの少なくともいずれか1つに対して設けられたガイド部材と、 前記ガイド部材を、用紙が前記一対の導入ローラから前記バックルへ導入されることを許容する開位置と、用紙が前記一対の導入ローラから前記バックルへ導入されることを阻止するとともに当該用紙を前記一対の導入ローラから前記一対の紙折ローラへ折り畳まれないように案内する閉位置との間で移動させるガイド移動機構と、を備え、 前記制御部は、 前記搬送部によって前記紙折部へ順次搬送されている用紙のそれぞれに対して、前記用紙長さ判別手段によって当該用紙の前記搬送方向の長さを判別し、当該用紙が前記タイミングセンサによって検出されると、判別した当該用紙の前記搬送方向の長さに基づいて、前記ガイド部材の位置を前記開位置または前記閉位置のどちらかに決定し、前記ガイド移動機構によって前記ガイド部材を決定した位置に位置させて、前記ガイド部材が決定した位置にある状態で前記紙折部に当該用紙を折り畳ませる、 ことを特徴とする用紙折り装置。
IPC (4件):
B65H 45/16 ( 200 6.01) ,  B65H 45/20 ( 200 6.01) ,  B65H 43/08 ( 200 6.01) ,  B65H 29/58 ( 200 6.01)
FI (4件):
B65H 45/16 ,  B65H 45/20 ,  B65H 43/08 ,  B65H 29/58 A
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • シートサイズ判別装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-026708   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 紙折り装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-151090   出願人:株式会社デュプロ
  • 用紙処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-040533   出願人:株式会社デュプロ
審査官引用 (3件)
  • シートサイズ判別装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-026708   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 紙折り装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-151090   出願人:株式会社デュプロ
  • 用紙処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-040533   出願人:株式会社デュプロ

前のページに戻る