特許
J-GLOBAL ID:202003018752083746

塗り絵シート作成方法及び塗り絵シート作成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 西山 善章 ,  梅田 明彦 ,  丹羽 匡孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-174421
公開番号(公開出願番号):特開2020-048048
出願日: 2018年09月19日
公開日(公表日): 2020年03月26日
要約:
【課題】既存の絵画や写真に変化を加えることで、作成者の独自性を発揮することができる塗り絵シートの作成方法、及び塗り絵シート作成システムを提供する。【解決手段】第1画像をディスプレイに表示させて、その第1画像上に第2画像を重ねて表示する。そして、第2画像のサイズ、表示の向き、左右の反転の少なくとも一つを設定する。続いて、第2画像から一部を抽出した部分画像を生成し、表示部の表示画面に固定で表示される第1画像と、第1画像上の任意の位置に配置された部分画像とを、合成処理して塗り絵の原画像を生成する。その後、原画像を複数の階調にグレースケール化して塗り絵画像を生成する。塗り絵シートは、選択された階調の塗り絵画像をプリンタから印刷することで作成される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
(a)カラーの第1画像を表示部に表示する手順と、 (b)前記第1画像に重ねて第2画像を前記表示部に表示する手順と、 (c)前記第2画像から一部を抽出した部分画像を生成する手順と、 (d)前記第2画像又は部分画像のサイズ、表示の向き、左右の反転の少なくとも一つを設定する手順と、 (e)前記表示部の表示画面に固定で表示される前記第1画像上での前記部分画像の配置位置を設定する手順と、 (f)配置が前記第1画像と前記配置位置にある前記部分画像とを合成処理して塗り絵の原画像を生成する手順と、 (g)前記原画像を複数の階調にグレースケール化して塗り絵画像を生成する手順と、 (h)選択された階調の前記塗り絵画像を印刷する手順と、 を備える塗り絵シート作成方法。
IPC (4件):
H04N 1/387 ,  G06T 11/80 ,  G06F 3/048 ,  H04N 1/405
FI (6件):
H04N1/387 110 ,  H04N1/387 200 ,  H04N1/387 700 ,  G06T11/80 A ,  G06F3/0484 150 ,  H04N1/405
Fターム (47件):
5B050AA09 ,  5B050BA06 ,  5B050BA13 ,  5B050BA18 ,  5B050CA07 ,  5B050DA04 ,  5B050EA03 ,  5B050EA09 ,  5B050EA12 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5B050FA03 ,  5C076AA02 ,  5C076AA12 ,  5C076AA14 ,  5C076AA17 ,  5C076AA19 ,  5C076AA24 ,  5C076AA26 ,  5C076AA31 ,  5C076BA06 ,  5C076CA02 ,  5C077LL16 ,  5C077LL19 ,  5C077MP07 ,  5C077MP08 ,  5C077NN00 ,  5C077PP19 ,  5C077PP23 ,  5C077PP35 ,  5E555AA72 ,  5E555AA76 ,  5E555BA02 ,  5E555BA65 ,  5E555BA73 ,  5E555BA83 ,  5E555BB02 ,  5E555BC18 ,  5E555CA24 ,  5E555CA48 ,  5E555CB02 ,  5E555CB45 ,  5E555CC11 ,  5E555DB53 ,  5E555DC30 ,  5E555DC35 ,  5E555FA00

前のページに戻る