特許
J-GLOBAL ID:202003019387734585

ゲームプログラム、ゲーム処理方法及びゲーム端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦 ,  内藤 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-227500
公開番号(公開出願番号):特開2020-089496
出願日: 2018年12月04日
公開日(公表日): 2020年06月11日
要約:
【課題】プレイヤが操作するキャラクタを、特定の場所に向けてより確実に移動させることを可能にする技術を提供すること。【解決手段】プレイヤが仮想空間内のキャラクタを操作するゲームのプログラムであって、コンピュータを、プレイヤが画面に触れることでキャラクタに対する操作を受け付ける入力手段と、仮想空間の少なくとも一部を表示するゲーム画面内にキャラクタを表示する表示制御手段と、受け付けた操作に基づいてキャラクタの動作を制御する動作制御手段であって、キャラクタが仮想空間内の所定のエリアに位置し、かつ、プレイヤが画面上で特定の操作を行う場合、キャラクタを特定の地点に移動させる操作が行われたものとみなしてキャラクタを地点に移動させる、動作制御手段と、して機能させるゲームプログラムを提供する。【選択図】図13
請求項(抜粋):
プレイヤが仮想空間内のキャラクタを操作するゲームのプログラムであって、 コンピュータを、 前記プレイヤが画面に触れることで前記キャラクタに対する操作を受け付ける入力手段と、 前記仮想空間の少なくとも一部を表示するゲーム画面内に前記キャラクタを表示する表示制御手段と、 受け付けた前記操作に基づいて前記キャラクタの動作を制御する動作制御手段であって、前記キャラクタが前記仮想空間内の所定のエリアに位置し、かつ、前記プレイヤが前記画面上で特定の操作を行う場合、前記キャラクタを特定の地点に移動させる操作が行われたものとみなして前記キャラクタを前記地点に移動させる、動作制御手段と、 して機能させるゲームプログラム。
IPC (6件):
A63F 13/214 ,  A63F 13/55 ,  A63F 13/426 ,  A63F 13/533 ,  G06F 3/048 ,  G06T 19/00
FI (7件):
A63F13/2145 ,  A63F13/55 ,  A63F13/426 ,  A63F13/533 ,  G06F3/0488 ,  G06F3/0484 120 ,  G06T19/00 300A
Fターム (21件):
5B050AA10 ,  5B050BA09 ,  5B050CA08 ,  5B050EA26 ,  5B050FA02 ,  5B050FA05 ,  5E555AA04 ,  5E555AA12 ,  5E555AA76 ,  5E555BA20 ,  5E555BB20 ,  5E555BC04 ,  5E555CA12 ,  5E555CB14 ,  5E555CB16 ,  5E555CB32 ,  5E555CB55 ,  5E555CB58 ,  5E555DB32 ,  5E555DC19 ,  5E555FA00
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る