特許
J-GLOBAL ID:202003019554147492

エアロゾル生成装置並びにこれを動作させる方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 山本 修 ,  宮前 徹 ,  中西 基晴 ,  鳥居 健一
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2018002436
公開番号(公開出願番号):WO2019-146061
出願日: 2018年01月26日
公開日(公表日): 2019年08月01日
要約:
必要とされる構成要素の数が少なく且つエアロゾル源の不足に関する検知精度が高い、エアロゾル生成装置を提供する。 エアロゾル生成装置100は、電源110と、エアロゾル源を貯留する貯留部116A又はエアロゾル源を保持するエアロゾル基材116Bと、電源110からの給電による発熱で貯留部116Aから供給される又はエアロゾル基材116Bに保持されたエアロゾル源を霧化し、且つ温度に応じて電気抵抗値が変化する負荷132と、電源110と負荷132を電気的に接続する回路134と、回路の全体に印加される電圧の値である第1電圧値と回路のうち負荷132の温度変化によって印加される電圧が変わる箇所に印加される電圧の値である第2電圧値とに基づき、貯留部116Aから供給可能な又はエアロゾル基材116Bに保持されたエアロゾル源が不足しているか否かを判定するよう構成される制御部106と、を備える。
請求項(抜粋):
電源と、 エアロゾル源を貯留する貯留部又は前記エアロゾル源を保持するエアロゾル基材と、 前記電源からの給電による発熱で前記貯留部から供給される又は前記エアロゾル基材に保持された前記エアロゾル源を霧化し、且つ温度に応じて電気抵抗値が変化する負荷と、 前記電源と前記負荷を電気的に接続する回路と、 前記回路の全体に印加される電圧の値である第1電圧値と、前記回路のうち前記負荷の温度変化によって印加される電圧が変わる箇所に印加される電圧の値である第2電圧値と、に基づき、前記貯留部から供給可能な又は前記エアロゾル基材に保持された前記エアロゾル源が不足しているか否かを判定するよう構成される制御部と、を備える、 エアロゾル生成装置。
IPC (2件):
A24F 40/50 ,  A24F 47/00
FI (2件):
A24F40/50 ,  A24F47/00
Fターム (6件):
4B162AA02 ,  4B162AA22 ,  4B162AD13 ,  4B162AD15 ,  4B162AD22 ,  4B162AD32

前のページに戻る