特許
J-GLOBAL ID:202003019862440036

転動体を用いた失敗から学びを得る知育玩具

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-116723
公開番号(公開出願番号):特開2019-217006
出願日: 2018年06月20日
公開日(公表日): 2019年12月26日
要約:
【課題】 転動体を用いた玩具において、子どもの創造性や想像力を促しながらも、失敗から学ぶことに主眼を置いた知育玩具を提供する。【解決手段】この玩具は、転動体1と、行列方向に一定間隔おいて挿入孔2を多数開穿された鉛直姿勢ないし傾斜姿勢の基礎板3を備え、挿入孔2に挿脱可能な支柱体4と、挿し込まれた支柱体4上に載置可能な通路体5を備えている。これにより、転動体1が転がり落ちるコースを、支柱体4と通路体5を任意に組み合わせて、ある程度自在に構築できる一方で、構築できるコースは有限であり、その再現性は高い。これにより、転動体1がコースより脱落してしまった、という失敗から、なぜ失敗したか、どこが失敗なのか、を特定し、改善することができ、遊戯として楽しみながら、PDCAサイクルの手法を自然と身に着けることができ、失敗を通した学びを得ることができる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
転動体と、行方向及び列方向に一定間隔おいて挿入孔を多数開穿した鉛直姿勢ないし傾斜姿勢の基礎板と、前記挿入孔に挿脱可能な支柱体と、前記支柱体により基礎板面上の任意の位置に載置可能な通路体を備え、転動体が転がり落ちるコースを任意に構築することができる玩具。
IPC (2件):
A63H 33/00 ,  A63H 18/02
FI (2件):
A63H33/00 303D ,  A63H18/02 Z
Fターム (7件):
2C150BA17 ,  2C150BA21 ,  2C150EA02 ,  2C150EA19 ,  2C150EB04 ,  2C150EH09 ,  2C150EH16
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 遊具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-086804   出願人:ニチレイマグネット株式会社
  • 立体走行装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-357038   出願人:神田謹造
  • 鴨居鉄道システム補助具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-163401   出願人:龍田倫太郎
引用文献:
審査官引用 (4件)
  • 壁/天井/有孔ボード/ピタゴラスイッチ/DIY/手作り/まだまだ改造中... のインテリア実例
  • 「ディアウォールと有孔ボード」で朝の準備を楽々に♪。
  • 壁/天井/有孔ボード/ピタゴラスイッチ/DIY/手作り/まだまだ改造中... のインテリア実例
全件表示

前のページに戻る