特許
J-GLOBAL ID:202003020467056071

マンガン酸化物、その製造方法、及びリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 特許業務法人T.S.パートナーズ ,  泉名 謙治 ,  小川 利春 ,  金 鎭文 ,  比企野 健 ,  横井 大一郎
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2018013796
公開番号(公開出願番号):WO2018-181967
出願日: 2018年03月30日
公開日(公表日): 2018年10月04日
要約:
高エネルギー密度のリチウム二次電池用正極材料に好適な新規なマンガン酸化物、その製造方法、及び高エネルギー密度のリチウム二次電池を提供する。 一般式Li(4/3-X-Y)M(2/3+X)O2(0≦X≦1/3、0<Y≦4/3、MはMn及びNiのみであり、0<Ni/Mnモル比≦2/5)で表され、結晶構造が単斜晶(空間群C2/m)に帰属するマンガン酸化物。BET比表面積が0.5m2/g以下、一次粒子径が0.5μm以上である一般式Li(4/3-X)M(2/3+X)O2(0≦X≦1/3、MはMn及びNiのみであり、0<Ni/Mnモル比≦2/5)で表され、結晶構造が単斜晶(空間群C2/m)に帰属するリチウム含有マンガン酸化物を電気化学的に酸化・還元するマンガン酸化物の製造方法、及びマンガン酸化物を含有する正極とするリチウム二次電池。
請求項(抜粋):
一般式Li(4/3-X-Y)M(2/3+X)O2(ここで、0≦X≦1/3、0<Y≦4/3、MはMn及びNiのみであり、0<Ni/Mnモル比≦2/5を満たす。)で表され、かつ結晶構造が単斜晶(空間群C2/m)に帰属することを特徴とするマンガン酸化物。
IPC (3件):
C01G 53/00 ,  H01M 4/505 ,  H01M 4/525
FI (3件):
C01G53/00 A ,  H01M4/505 ,  H01M4/525
Fターム (18件):
4G048AA04 ,  4G048AB02 ,  4G048AC06 ,  4G048AD04 ,  4G048AD06 ,  4G048AE05 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB11 ,  5H050GA18 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA13

前のページに戻る