特許
J-GLOBAL ID:202003021030615213

制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人あいち国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-159461
公開番号(公開出願番号):特開2020-033903
出願日: 2018年08月28日
公開日(公表日): 2020年03月05日
要約:
【課題】内燃機関の外部へ排出されるNOx量をより低減することができる制御装置を提供する。【解決手段】制御装置1は、触媒温度算出部2、NOx量推定部3、燃焼制御部11及び水素制御部12を有している。燃焼制御部11は、NOx量推定部3によって推定されたNOx吸蔵量Sが所定のNOx閾値Sth以上であり、かつ、触媒温度算出部2によって算出された触媒温度TCが所定の温度閾値TCth未満である場合に、燃焼室81から排出される排気ガスの空燃比である上流空燃比Aが理論空燃比Astよりもリーンな第1空燃比指示値A1となるように燃焼室81の燃焼状態を制御する。また、燃焼制御部11は、上流空燃比Aが第1空燃比指示値A1よりもリッチな第2空燃比指示値A2となるように燃焼室81の燃焼状態を制御する。水素制御部12は、燃焼制御部11による燃焼室81の燃焼状態の制御が完了した後に水素供給部84を制御して水素の供給を開始する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
燃料を燃焼させる燃焼室(81)と、前記燃焼室から排出される排気ガスの通路となる排気通路(82)と、前記排気通路内に配置されたNOx吸蔵還元触媒(83)と、前記NOx吸蔵還元触媒に水素を供給するための水素供給部(84)とを備えた内燃機関(8)の制御装置(1)であって、 前記NOx吸蔵還元触媒の温度である触媒温度(TC)を算出する触媒温度算出部(2、202)と、 前記NOx吸蔵還元触媒内に吸蔵されたNOxの量であるNOx吸蔵量(S)を推定するNOx量推定部(3、302)と、 前記燃焼室の燃焼状態を制御する燃焼制御部(11、112)と、 前記水素供給部の動作を制御する水素制御部(12、122)と、を有し、 前記燃焼制御部は、 前記NOx吸蔵量が所定のNOx閾値(Sth)以上であり、かつ、前記触媒温度が所定の温度閾値(TCth)未満である場合には、理論空燃比(Ast)よりもリーンな第1空燃比指示値(A1)を設定し、前記燃焼室から排出される排気ガスの空燃比である上流空燃比(A)が前記第1空燃比指示値となるように前記燃焼室の燃焼状態を制御するとともに、 前記NOx吸蔵量が前記NOx閾値以上であり、かつ、前記触媒温度が前記温度閾値以上である場合には、前記第1空燃比指示値よりもリッチな第2空燃比指示値(A2)を設定し、前記上流空燃比が前記第2空燃比指示値となるように前記燃焼室の燃焼状態を制御し、 前記水素制御部は、 前記燃焼制御部による前記燃焼室の燃焼状態の制御が完了した後に前記水素供給部を制御して水素の供給を開始し、前記NOx吸蔵還元触媒から脱離したNOxを還元する、制御装置(1、102)。
IPC (4件):
F01N 3/20 ,  F01N 3/08 ,  F02D 41/04 ,  F01N 3/36
FI (5件):
F01N3/20 B ,  F01N3/08 A ,  F02D41/04 305A ,  F02D41/04 355 ,  F01N3/36 B
Fターム (17件):
3G091AA02 ,  3G091AA17 ,  3G091AA18 ,  3G091AB06 ,  3G091BA14 ,  3G091CA19 ,  3G091CA26 ,  3G091EA17 ,  3G091EA34 ,  3G091FB10 ,  3G091FB12 ,  3G301HA01 ,  3G301HA02 ,  3G301JA25 ,  3G301MA01 ,  3G301PD02Z ,  3G301PD12Z

前のページに戻る