研究者
J-GLOBAL ID:202101000283079370
更新日: 2025年03月17日
岩田 泰士
イワタ ヤスシ | Iwata Ysushi
研究分野 (2件):
知能情報学
, 知覚情報処理
研究キーワード (4件):
深層学習
, 数理最適化
, 機械学習
, 自己組織化マップ
競争的資金等の研究課題 (1件):
2020 - 2025 NEDO 人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業
論文 (4件):
森純一, 岩田泰士, 磯崎郷平, 枚田優人, 石谷紗知, 東征治, 里見佑太, 山本政, 山田邦晴, 西陽平, et al. データドリブン業務実践フレームワーク. 日本製鉄技報. 2023. 421
南澤吉昭, 小林大悟, 岩田泰士, 永井秀稔, 横山甲, 笹尾和宏. デジタルイノベーション実現のための高度IT活用の取り組み. 新日鉄住金技報. 2018. 411
Suzuki, Ikuo, Yamamot, Masahito, Furukawa, Masashi, Iwata, Yasushi. A study on visualization of complex networks using DSSOM. SCIS and ISIS 2010 - Joint 5th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 11th International Symposium on Advanced Intelligent Systems. 2010
岩田泰士, 鈴木育男, 山本雅人, 古川正志. 動的信号領域を用いたSOMによるネットワークの可視化. 情報処理学会論文誌ジャーナル(CD-ROM). 2009. 50. 11
MISC (1件):
仲摩栞, 鳥越悠汰, 太田憲昭, 山岡信介, 岩田泰士, LAMI Kris, 福岡順也. AIモデルを用いた病理診断の標準化. 日本肺癌学会学術集会号. 2023. 64th (CD-ROM)
特許 (4件):
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
情報処理システム、情報処理装置、端末装置、情報処理方法及びプログラム
複数の分散電源と連携した電力ネットワークシステム及び電力料金管理方法
講演・口頭発表等 (5件):
データサイエンティストの思考法
(日本オペレーションズ・リサーチ学会北海道支部 第2回講演会 2017)
データサイエンティストの思考法
(情報処理学会 東北支部主催講演会 2016)
データサイエンティストの思考法
(東京大学 Global Design Seminar 2016)
自己組織化を利用したネットワーク可視化の評価と比較
(情報処理学会全国大会講演論文集 2009)
自己組織化を利用したネットワークの三次元可視化
(情報処理学会全国大会講演論文集 2008)
学歴 (1件):
2008 - 2010 北海道大学 情報科学研究科
学位 (1件):
工学修士 (北海道大学)
受賞 (2件):
2015/08 - ACM SIGKDD KDD CUP 2015 2nd prize
2008/12 - 社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞 トポロジーをもつエージェントによる複雑ネットワークの可視化
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM