研究者
J-GLOBAL ID:202101001626318800   更新日: 2024年03月31日

萩原 大樹

ハギワラ ヒロキ | Hagiwara Hiroki
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 地球人間圏科学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • ストロンチウムを含むガラス質粒子の形成過程の解明
論文 (17件):
  • Di Palma A., Adamo P.*, 土肥 輝美, 藤原 健壮, 萩原 大樹, 北村 哲浩, 迫田 晃弘, 佐藤 和彦, 飯島 和毅. Testing mosses exposed in bags as biointerceptors of airborne radiocaesium after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Station accident. Chemosphere. 2022. 308, Part 1. 136179\_1-136179\_13
  • 萩原 大樹, 近藤 啓悦, 日高 昭秀. 電子顕微鏡を用いた放射性セシウム含有微粒子の形成過程の解明. Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 2022. 331. 12. 5905-5914
  • 石井 弓美子*, 三浦 輝*, Jo J.*, 辻 英樹*, 斎藤 梨絵, 小荒井 一真, 萩原 大樹, 漆館 理之*, 錦織 達啓*, 和田 敏裕*, et al. Radiocesium-bearing microparticles cause a large variation in 137Cs activity concentration in the aquatic insect Stenopsyche marmorata (Tricoptera: Stenopsychidae) in the Ota River, Fukushima, Japan. PLOS ONE (Internet). 2022. 17. 5. e0268629\_1-e0268629\_17
  • 萩原 大樹, 舟木 泰智, 尻引 夏*, 菅野 麻里奈*, 眞田 幸尚. 福島第一原子力発電所周辺土壌における異なる形態を持つ放射性セシウム含有微粒子の特徴. Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 2022. 331. 1. 415-426
  • 中西 貴宏, 大山 卓也, 萩原 大樹, 佐久間 一幸. 台風イベントに伴う河川からの粒子態$^{137}$Cs流出量の評価. Journal of Coastal Research. 2021. 114. SI. 310-314
もっと見る
MISC (15件):
  • 長尾 郁弥, 新里 忠史, 佐々木 祥人, 伊藤 聡美, 渡辺 貴善, 土肥 輝美, 中西 貴宏, 佐久間 一幸, 萩原 大樹, 舟木 泰智, et al. 福島における放射性セシウムの環境動態研究の現状(平成30年度版)(翻訳資料). JAEA-Research 2020-007. 2020. 249
  • 長尾 郁弥, 新里 忠史, 佐々木 祥人, 伊藤 聡美, 渡辺 貴善, 土肥 輝美, 中西 貴宏, 佐久間 一幸, 萩原 大樹, 舟木 泰智, et al. 福島における放射性セシウムの環境動態研究の現状(平成30年度版). JAEA-Research 2019-002. 2019. 235
  • 大森 一秋, 宗本 隆志, 長谷川 隆, 新宮 信也*, 萩原 大樹, 岩月 輝希. 地下水中のコロイド調査手法の構築. JAEA-Research 2014-013. 2014. 2014. 13. 29-2,1-29
  • 國丸 貴紀, 見掛 信一郎, 西尾 和久, 鶴田 忠彦, 松岡 稔幸, 石橋 正祐紀, 笹尾 英嗣, 引間 亮一, 丹野 剛男, 真田 祐幸, et al. 超深地層研究所計画,年度報告書(2011年度). JAEA-Review 2013-018. 2013. 169
  • 大森 一秋, 新宮 信也, 萩原 大樹, 増田 薫*, 飯塚 正俊*, 乾 道春*, 岩月 輝希. 超深地層研究所計画における地下水の地球化学に関する調査研究; 瑞浪層群・土岐花崗岩の地下水の地球化学特性データ集(2011年度). JAEA-Data/Code 2013-001. 2013. 330
もっと見る
講演・口頭発表等 (59件):
  • 北陸地方における福島第一原子力発電所事故由来粒子の追跡に関する研究
    (金沢大学環日本海域環境研究センター2023年度共同研究成果報告会)
  • 河川堆積物における放射性セシウムを吸着する鉱物の特徴
    (令和5年度環境創造センター成果報告会)
  • 河川水系中の放射性セシウムを吸着する鉱物の特徴
    (令和4年度環境創造センター成果報告会)
  • 環境中における放射性セシウムの鉱物への吸着特性に係る研究; 角閃石,長石への吸着
    (日本鉱物科学会2021年年会)
  • Novel application of mosses transplanted in bags as biointerceptors of airborne radioactive dusts after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Station accident
    (European Geosciences Union General Assembly 2021 (vEGU 2021))
もっと見る
受賞 (2件):
  • 2018/10 - 日本原子力研究開発機構 模範賞(団体) 帰還困難区域における林野火災への即時対応と成果公表による不安払拭への貢献
  • 2016/10 - 日本水文科学会 日本水文科学会 平成二十七年度研究奨励賞 日本水文科学会 平成二十七年度研究奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る