研究者
J-GLOBAL ID:202101001633911797   更新日: 2023年08月03日

高嶋 江

タカシマ コウ | Takashima Kou
所属機関・部署:
職名: 教育研究コーディネーター
ホームページURL (1件): https://www2.rikkyo.ac.jp/web/s_socialization/
研究分野 (1件): 教育社会学
研究キーワード (3件): 教員養成 ,  教師教育 ,  教育社会学
論文 (8件):
  • 高嶋 江. 教師の病気休職に対するまなざしについて. 『学校的社会化の歴史と現在2-「児童」と「学校」の再帰性-』2018年度〜2022年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)(課題番号:18H00990、研究代表者:北澤毅)研究成果報告書 195-200 2023年3月. 2023. 223-226
  • 小野奈生子, 高嶋江. 教師の<協働 >の一形態としての問題経験の語り合い-「抱え込み」 ということばに着目して-. 共栄大学研究論集. 2022
  • 高嶋 江. 教師間連携のポリティクス : トラブル対応を巡る問題経験の語りに着目して. 立教大学大学院教育学研究集録. 2021. 18. 47-59
  • 高嶋 江. 学校教育と教員養成の理念をめぐる歴史的考察-1970 年代以降の初任者研修制度に着目して-. 神奈川大学 心理・教育研究論集. 2021. 49. 261-270
  • 高嶋江. 児童の変化を語ること- インタビュー場面の組織化における教師の説明実践について-. 『学校的社会化の歴史と現在-「児童になる」とはどういうことか』2018年度ー2022年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書(課題番号18H00990, 研究代表者:北澤毅). 2019. 65-74
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • 若手教員の教職経験における「つまづき」の分析
    (日本教育社会学会 第73回大会発表 (オンライン) 2021)
  • 初任教員における問題経験の諸相-指導教員との関係についての社会学的分析-
    (日本教師教育学会 第30回大会発表 (オンライン) 2020)
  • 教師は教師に何を伝えるのか-問題経験の語りにみる「協働」の分析- (【担当】教師たちにとって何が「抱え込み」とされるのか?-インタビュー場面における教師たちの問題経験の取り扱いに着目して-)
    (日本教育社会学会 第72回大会発表 (オンライン) 2020)
  • 教師は何を問題と見なすのか-生徒指導実践における教師間連携に着目して(【担当】学級担任は何を問題とみなすのか-中学校教員による生徒指導経験の説明に着目して)
    (日本教育社会学会第71回大会発表(大正大学) 2019)
  • 同僚教員との相談実践- 語りの中のカテゴリー化に着目して
    (日本教師教育学会第28回大会(東京学芸大学) 2018)
学歴 (3件):
  • 2018 - 2022 立教大学大学院 文学研究科 教育学専攻博士課程後期課程
  • 2015 - 2018 立教大学大学院 文学研究科 教育学専攻博士課程前期課程
  • 2011 - 2015 立教大学 文学部 教育学科
経歴 (5件):
  • 2022/10 - 現在 立教大学 文学部 教育研究コーディネーター
  • 2021/09 - 現在 神奈川大学 人間科学部 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 淑徳大学 コミュニティ政策学部 非常勤講師
  • 2022/04 - 2023/03 上尾中央看護専門学校 非常勤講師
  • 2020/04 - 2022/03 東京都立板橋看護専門学校 非常勤講師
受賞 (1件):
  • 2018/03 - 立教大学文学部 立教大学文学部100周年記念論文賞
所属学会 (2件):
日本教師教育学会 ,  日本教育社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る