研究者
J-GLOBAL ID:202101001777356089   更新日: 2024年04月26日

中山 慎也

ナカヤマ シンヤ | NAKAYAMA Shinya
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  科学教育 ,  博物館学
研究キーワード (10件): 理科教育 ,  科学教育 ,  博物館教育 ,  防災教育 ,  エネルギー環境教育 ,  科学コミュニケーション ,  科学技術コミュニケーション ,  サイエンスコミュニケーション ,  社会教育 ,  生涯学習
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2028 イノベーションを生み出す非認知能力の育成を促進する教材・カリキュラムの開発
  • 2023 - 2026 原理的な学修を教育実践に活かす能力を育む、教員養成モデルカリキュラムの作成
  • 2022 - 2025 科学系博物館における理科授業の評価と指導主事対象の教員研修プログラムの開発
  • 2020 - 2022 科学系博物館と連携したオンライン学習プログラムの開発と実践
  • 2012 - 2015 作って・測って・判断できる放射線教育システムの構築
全件表示
論文 (37件):
  • 水谷好成, 松本真奈, 中山慎也. 理科学習の理解を深めるフィジカルプログラミング学習の適切な指導力育成に関する検討. 日本産業技術教育学会東北支部研究論文集. 2024. 15. 9-16
  • 佐々木敏紘, 中山慎也. 交流の学習に関する教員研修の開発. 仙台市科学館研究報告. 2024. 33. 24-29
  • 中山慎也. 小学校の理科では酸素が燃えて窒素が消える,そんな事実が?!-言語活動の充実と防災教育につながる話題の提供. 理科の教育. 2023. 72. 854. 5-8
  • 水谷好成, 木村崚, 中山愼也. 小学校理科における短絡回路の危険性を安全に実感できる授業の提案. エネルギー環境教育研究. 2023. 17. 2. 69-77
  • 岩谷朋樹, 中山慎也. 「かはくVR」と「かはくチャンネル」を活用した中学校理科学習の提案. サイエンスコミュニケーション. 2023. 13. 1. 38-44
もっと見る
MISC (67件):
  • 中山慎也. 中学校理科デジタル教科書の放射線に関する動画資料の検討. 宮城教育大学 情報活用能力育成機構 教育実践活動報告2023. 2024. 1-5
  • 本間理久, 水谷好成, 中山慎也. ドローンを題材として科学的に考える力を育成する学習教材の検討. 宮城教育大学技術科研究報告. 2024. 26. 30-31
  • 本間理久, 水谷好成, 中山慎也. A06 ドローンの制御原理を小学生に理解させる教材の検討. 日本産業技術教育学会第41回東北支部大会講演論文集. 2023. 11-12
  • 田幡憲一, 五十嵐誓, 大迫章史, 齊藤敬, 中山慎也, 西山正吾, 渡辺尚. A-17 理論と実践を往還する教員養成の評価,改善,展開. 日本理科教育学会東北支部大会発表論文集第62号. 2023. 17
  • 肥山巧望, 中山慎也. B-11 キキクルや河川の映像資料を用いた理科教材の開発. 日本理科教育学会東北支部大会発表論文集第62号. 2023. 29
もっと見る
書籍 (4件):
  • 地域が育てる科学の芽 : 学校、科学館、児童クラブなど
    学研プラス 2018 ISBN:9784054066779
  • 酸素が見える! : 楽しい理科授業 : 酸素センサ活用教本
    日刊工業新聞社 2017 ISBN:9784526076732
  • 弥生人の彩 (サイ) エンス : 出雲王が愛した色 : 平成22年夏季開館特別展図録
    出雲弥生の森博物館 2010
  • 理工系のための大学院の歩き方
    東京図書 1999 ISBN:4489005806
Works (1件):
  • 教育実践探究演習に係る「模擬授業のための教科別資料集(初等編)」理科
    宮城教育大学カリキュラム運営方針検討部会 2023 -
学歴 (4件):
  • 1999 - 2002 九州大学大学院 理学研究科 分子科学専攻(博士後期課程)単位取得後退学
  • 1997 - 1999 九州大学大学院 理学研究科 化学専攻(博士前期課程)
  • 1993 - 1997 島根大学 理学部 化学科
  • 1990 - 1993 島根県立出雲高等学校
学位 (2件):
  • 修士(理学) (九州大学)
  • 学士(理学) (島根大学)
経歴 (7件):
  • 2019/11 - 現在 宮城教育大学 准教授
  • 2008/04 - 2023/03 九州大学 総合研究博物館
  • 2007/05 - 2019/10 出雲市教育委員会 出雲市立第一中学校(兼任)
  • 2002/04 - 2019/10 出雲市教育委員会 出雲科学館
  • 2003/08 - 2017/03 出雲少年少女発明クラブ
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 仙台市教育委員会 社会教育委員
  • 2021/08 - 現在 東京書籍 中学校理科教科書「新しい科学」 編集協力者
  • 2021/07 - 現在 仙台市教育委員会 仙台市確かな学力研修委員会 委員
  • 2020/07 - 現在 日本理科教育学会 評議員
  • 2012/01 - 現在 日本サイエンスコミュニケーション協会 編集委員
全件表示
受賞 (9件):
  • 2023/12 - 日本科学技術振興財団 2023年度放射線教材コンテスト「優秀賞」 放射線学習をとおして育むの児童の成長
  • 2022/12 - 日本科学技術振興財団 2022年度放射線教材コンテスト「優秀賞」「NPO法人放射線教育フォーラム特別賞」「公益財団法人日本科学技術振興財団理事長賞」 スライド資料で学ぶ放射線利用の場面解決型教材
  • 2022/11 - 日本理科教育学会東北支部 日本理科教育学会東北支部・学生研究奨励賞 2021年および2022年の2件の研究発表より
  • 2021/03 - 日本化学会 化学教育有功賞 出雲科学館と小中学校の協働による化学教育の理解増進
  • 2016/03 - 島根県 平成27年度 島根県青少年芸術文化表彰(第2期) 出雲市内小・中学生の自由研究への指導助言(生化学分野)
全件表示
所属学会 (5件):
日本サイエンスコミュニケーション協会 ,  日本エネルギー環境教育学会 ,  日本理科教育学会 ,  日本科学教育学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る