研究者
J-GLOBAL ID:202101001901911541   更新日: 2024年03月30日

飯高 匡展

イイダカ マサノブ | Iidaka Masanobu
所属機関・部署:
職名: 専任教諭
研究分野 (2件): 教育心理学 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (7件): 教授・学習心理学 ,  認知心理学 ,  概念的理解 ,  概念変化 ,  光物性物理学 ,  半導体ナノ粒子 ,  物理教育
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2021 【実証事業】今日の学びを振り返り、皆で共有して 〜AIによる振り返りテキスト分析〜
  • 2020 - 2021 教育の常識を問い直す
論文 (3件):
  • 飯高匡展, 飯田亮, LI Y., 山田泰裕, KIM D., 三野弘文. CdTeナノ粒子におけるbright及びdark励起子発光ダイナミクス. 光物性研究会論文集. 2016. 27th. 287-290
  • 飯田亮, 飯高匡展, KIM D., 三野弘文. Microsoft Excelを用いたレート方程式のシミュレーションプログラムの開発とCdTeナノ粒子発光への適用. 光物性研究会論文集. 2016. 27th. 291-294
  • 飯高匡展, LI Y., KIM D., 三野弘文. 水熱合成法で作製したCdTeナノ粒子の時間分解発光測定. 光物性研究会論文集. 2015. 26th. 99-102
MISC (4件):
  • 飯高匡展. 多様な表現を関連づけて物理の概念的理解を深める授業の実証的研究-探究する課題と協同過程の違いが及ぼす影響に着目して-. 日本教育心理学会第65回総会発表論文集. 2023. 65. 1. 176-176
  • 飯高匡展. 生徒の振り返りとその共有活動を取り入れた高校物理の授業実践. 理科の教育. 2021. 70. 829. 42-45
  • 渡部裕哉, 金井達亮, 有井優太, 大石海, 岩堀翔太, 今村健大, 影山奈々美, 中野綾香, 永杉理惠, 望月美和子, et al. コロナ禍で問い直される教師の学校観 -インタビュー調査による教師の語りの分析-. 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター 若手研究者育成プロジェクトワーキングペーパー. 2021. 41
  • 関東地区連絡会・入試検討委員会, 入試検討委員会, 飯高匡展. 「第28回今春の物理入試問題についての懇談会」(東京)報告. 物理教育. 2019. 67. 3. 204-206
書籍 (2件):
  • 高校物理基礎 教師用指導資料(文部科学省検定済教科書用)
    実教出版 2022
  • 高校物理基礎(文部科学省検定済教科書)
    実教出版 2022
講演・口頭発表等 (3件):
  • 生徒が主体的に学ぶ授業づくり-生徒の既有知識を引き出す実践紹介-
    (生徒が主体的に学ぶ授業づくり〜中高編〜 スクールタクトを使った実践紹介 2024)
  • 生徒の振り返りとその共有活動に関する授業実践紹介-AIによる分析・多様な知識の関連づけに着目して-
    (【学びが変わる!働き方が変わる!】授業でどう使う?ワンクリックで振り返りを分析できる振り返りAI分析(β版) 2024)
  • 多様な表現を関連づけて物理の概念的理解を深める授業の実証的研究-探究する課題と協同過程の違いが及ぼす影響に着目して-
    (日本教育心理学会第65回総会 2023)
学歴 (1件):
  • - 2024 東京大学大学院 教育学研究科 学校教育高度化専攻 教育内容開発コース
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (東京大学)
経歴 (2件):
  • 2017/04 - 現在 市川学園市川中学校・高等学校 物理科 専任教諭
  • 2015/04 - 2017/03 千葉大学教育学部附属中学校 理科 非常勤講師
委員歴 (2件):
  • 2018/04 - 現在 日本物理教育学会 入試検討委員会
  • 2017/04 - 現在 公益財団法人 日本科学技術振興財団 青少年のための科学の祭典 実行委員会
所属学会 (3件):
日本教育心理学会 ,  物理教育研究会 ,  日本物理教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る