研究者
J-GLOBAL ID:202101003132437010   更新日: 2022年06月19日

小亀 拓也

KOGAME Takuya
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (3件): 文論 ,  文法論 ,  日本語学
論文 (3件):
  • 小亀拓也. 聞き手における文の認定. 日本語文法. 2021. 21. 2. 20-35
  • 小亀拓也. 連体修飾節中に生起しにくい述語形式について. 間谷論集. 2021. 15. 45-66
  • 小亀拓也. 複数の発語内目的をもつ文の存否. 間谷論集. 2020. 14. 27-46
MISC (2件):
  • 小亀拓也. 2017年度タイ・チュラーロンコーン大学日本語教育実習報告. 『日本語講座年報 2017-2018 大阪大学 日本語講座』. 2019. 32-35
  • 小亀拓也, ラッタナポンピンヨー, プラッチャヤポーン, トゥルスノヴァ マムラカット, レ チ フィ. 日本語の「の」を用いた名詞修飾表現に関する一考察ー日本語とタイ語・ベトナム語・ウズベク語の対照ー. 『複数の体系から見た日本語研究ワークショップ報告論集』. 2017. 31-40
講演・口頭発表等 (5件):
  • 渡辺実氏の「誘導」概念の再検討-用言終止形による「誘導」の可能性-
    (第40回 日本語日本文化教育研究会 2021)
  • 聞き手における文の認定について
    (第39回 日本語日本文化教育研究会 2021)
  • 有情者主語受身文の”被影響”について
    (第12回 国際日本語教育・日本研究シンポジウム(香港理工大学) 2018)
  • 「発見」のタについて
    (タイ国日本研究国際シンポジウム2018(チュラーロンコーン大学) 2018)
  • 連体修飾と主題の「は」
    (第11回 国際日本語教育・日本研究シンポジウム(香港公開大學) 2016)
学歴 (3件):
  • 2017 - 2021 大阪大学 大学院言語文化研究科 日本語・日本文化専攻
  • 2015 - 2017 大阪大学 大学院言語文化研究科 日本語・日本文化専攻
  • 2011 - 2015 大阪大学 外国語学部 外国語学科
経歴 (7件):
  • 2021/10 - 2022/03 大阪教育大学 多文化教育系 教育協働学科 非常勤講師
  • 2021/04 - 2022/03 大阪観光大学 観光学部 非常勤講師
  • 2020/04 - 2022/03 KEC日本語学院 日本語教師養成講座 非常勤講師
  • 2018/10 - 2022/03 大阪経済法科大学 教養部 非専任講師
  • 2020/10 - 2021/03 大阪教育大学 多文化教育系 教育協働学科 非常勤講師
全件表示
所属学会 (4件):
日本語日本文化教育研究会 ,  日本言語学会 ,  日本語学会 ,  日本語文法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る