研究者
J-GLOBAL ID:202101004647697584   更新日: 2024年04月30日

玉井 慎也

タマイ シンヤ | TAMAI Shinya
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (9件): 見方・考え方 ,  ラーニング・プログレッション ,  形成的アセスメント ,  メタ認知 ,  学習科学 ,  歴史哲学 ,  イングランド ,  カナダ ,  ゼミ
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2027 カナダにおける「歴史的な見方・考え方」の指導と評価の一体化を促す理論と実践の解明
  • 2023 - 2025 イングランドCHATAプロジェクトにおけるLPモデルを活用した形成的アセスメントの分析
  • 2023 - 2024 オンライン社会科地域学習に関わる現職教員と教員志望学生のプラットフォーム構築:釧路管内と他地域のへき地・小規模校を繋ぐ遠隔合同授業実践力の向上を目指して
  • 2022 - 2024 「歴史的な見方・考え方」の指導を重視した若手歴史教師の変容的発達に関する実証的研究:オンラインでの熟議を踏まえた民主的な授業実践ガイドブックの共同開発プロジェクトを通して
  • 2021 - 2024 市民性教育化する歴史教育の国際的な新潮流:歴史認識のメタ認知を働かせ平和で民主的な社会形成を担う市民育成を目指して
全件表示
論文 (29件):
  • 小野優斗, 玉井慎也. 札幌市における地域環境資源の「雪」を対象とした小学校社会科地域学習のあり方:持続可能な地域社会づくりのための概念探究学習としてのカリキュラム・リノベーション. 北海道教育大学釧路校ESD推進センター『ESD・環境教育研究』. 2024. 25
  • 玉井慎也, 高松尚平, 村田一朗, 松本理敬, 両角遼平, 小栗優貴. ラウンドテーブル3 「歴史的な見方・考え方」を重視する若手歴史教師のオンライン・プラットホーム(2):参加した教師の単元デザインは研修後いかに変容したか. 中国四国教育学会『教育学研究紀要』. 2024. 69. 562-563
  • 玉井慎也. 1970-80年代イングランドにおける「歴史的な見方・考え方」の実証的研究の特質:SCHPディレクター・Shemiltの評価研究を手がかりに. 中国四国教育学会『教育学研究紀要』. 2024. 69. 390-395
  • 玉井慎也, 高松尚平, 渡邉竜平. 手続的概念を系統性の軸にした初等中等一貫歴史教育カリキュラムの全体像:カナダの TC2が開発した単元「第1次世界大戦期の抑留作戦」を事例に. 北海道教育大学釧路校『釧路論集』. 2024. 55. 1-15
  • 玉井慎也. イングランド歴史教育では二次的概念の成長を どのようなツールを用いて評価しているか:ラーニング・プログレッション・モデルを活用した「診断」と「足場かけ」に着目して. 社会系教科教育学会『社会系教科教育学研究』. 2023. 35. 51-60
もっと見る
MISC (5件):
  • 玉井慎也. J-CEFスタディ・スタヂオonline vol.16 活動報告. 2022
  • 川口広美, 玉井慎也, 村田一朗, 田中崚斗. 社会科教師の論争問題学習に対するスタンス調査研究. EVRIプロジェクト叢書. 2022. 6
  • 棚橋健治, 宅島大尭, 両角遼平, 青本和樹, 植野裕行, 久保美奈, 篠田裕文, 奥村尚, 孫玉珂, 高松尚平, et al. IBDP「歴史」教師用ガイド 指定学習項目「世界規模の戦争への動き:事例研究1 東アジアにおける日本の拡張政策」. 教育ヴィジョン研究センター研究拠点創生フォーラム資料. 2020. 1-104
  • 玉井慎也. 本当の「多様性」の話をしよう:「多様性」を巡る日本とカナダの捉え方の違い. 北海道教育大学国際交流・協力センター『国際交流ニューズレター』. 2019. 19. 7-12
  • 玉井慎也. 平成29年度カルガリー大学教育事情短期研修報告書. カナダ・カルガリー大学教育事情短期研修プログラム平成29年度帰国報告書. 2018
書籍 (5件):
  • 社会科の評価について考える会編著『社会系教科の評価をめぐる理論と実践』
    風間書房 2023 ISBN:4759924884
  • 社会科の評価について考える会編著『社会系教科の評価をめぐる理論と実践』
    風間書房 2023 ISBN:4759924884
  • 金子勇太・梨子田喬・皆川雅樹編著『歴史総合の授業と評価:高校歴史教育コトハジメ』
    清水書院 2023 ISBN:4389226061
  • 守谷富士彦・中村哲・安達有梨・八木利津子編著『教員養成カリキュラムの持続的構築:教員養成大学としてのメンタリングの方法と意義』
    銀河書籍 2023 ISBN:4866452994
  • 草原和博・渡邉巧編著『学びの意味を追究した中学校歴史の単元デザイン』
    明治図書出版 2021 ISBN:4184204244
講演・口頭発表等 (51件):
  • イングランドにおける歴史論述スキルの「足場かけ」方略:Aレベル・コースワークの生徒用学習教材の分析を通して
    (社会系教科教育学会・第35回研究発表大会@兵庫教育大学 2024)
  • 中学生は「歴史的意義」をどのような言葉で言い換えたか:子どもたちの生活用語で定義された「歴史的な見方・考え方」
    (社会系教科教育学会・第35回研究発表大会@兵庫教育大学 2024)
  • ラウンドテーブル3 「歴史的な見方・考え方」を重視する若手歴史教師のオンライン・プラットホーム(2):参加した教師の単元デザインは研修後いかに変容したか
    (中国四国教育学会・第75回大会@広島大学 2023)
  • 1970-80年代イングランドにおける「歴史的な見方・考え方」の実証的研究の特質:SCHPディレクター・Shemiltの評価研究を手がかりに
    (中国四国教育学会・第75回大会@広島大学 2023)
  • 北海道教育大学釧路校・社会科教育学ゼミにおける教師教育者としての実践と省察:新任大学教員の私は,教員養成と研究者養成をいかに両立しようと試みているか?
    (全国社会科教育学会・第72回全国研究大会@岡山大学 2023)
もっと見る
Works (4件):
  • シン・災害学習ノート(小学校編)
    両角遼平, 守谷富士彦, 小栗優貴, 玉井慎也 2021 -
  • EVRI挑戦状への回答シリーズ05「歴史教科書の太字に関する意見書への応答」(YouTube動画リンクはこちらをクリック)
    草原和博, 小栗優貴, 玉井慎也, 高松尚平 2021 -
  • 東広島市地域学習用デジタルコンテンツーのん太の学び場ー「水道料金」
    玉井慎也, 小栗優貴, 宇ノ木啓太, 草原和博, 大坂遊 2021 -
  • 東広島市地域学習用デジタルコンテンツーのん太の学び場ー「産業団地」
    玉井慎也, 宇ノ木啓太, 草原和博, 大坂遊 2021 -
学歴 (3件):
  • 2021 - 現在 広島大学大学院 人間社会科学研究科 教育科学専攻・教師教育デザイン学プログラム・社会認識教育学領域・博士課程後期
  • 2019 - 2021 広島大学大学院 教育学研究科 教科教育学専攻・社会認識教育学専修・博士課程前期
  • 2015 - 2019 北海道教育大学釧路校 教育学部 教員養成課程・学校カリキュラム開発専攻・社会科教育学研究室
学位 (2件):
  • 学士(教育学) (北海道教育大学)
  • 修士(教育学) (広島大学大学院)
経歴 (14件):
  • 2024/04 - 現在 釧路公立大学 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 北海道教育大学 教育学部 釧路校 常勤専任講師
  • 2022/06 - 2023/03 広島大学 教育本部全学教育統括部 クオリファイド・ティーチング・アシスタント(QTA)
  • 2022/04 - 2023/03 広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラム【最上位フェロー】
  • 2022/04 - 2023/03 広島市立美鈴が丘高等学校 非常勤講師(地理歴史科/公民科)
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023/10 - 現在 北海道教育大学へき地・小規模校教育研究センター センター員(釧路校)
  • 2022/02 - 現在 日本シティズンシップ教育フォーラム スタディ・スタヂオ企画・運営委員
  • 2023/12 - 2025/12 日本シティズンシップ教育学会 理事(大会企画・運営委員)・事務局次長(研究担当)
  • 2023/06 - 2024/03 一般社団法人北海道開発技術センター 令和5年度釧路・根室みち学習検討会委員
  • 2021/12 - 2023/09 日本シティズンシップ教育学会 事務局幹事(文書作成・特別講座担当)
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/12 - 広島大学 令和4年度広島大学エクセレントスチューデントスカラシップ
  • 2020/12 - 広島大学 令和2年度広島大学エクセレントスチューデントスカラシップ
  • 2020/10 - 広島大学 第14回ドリームチャレンジ賞 「ヒロシマ・ナガサキ・オキナワに生きるこども平和交流プロジェクト2.0:多様な平和観を学んだピースメーカーになろう!」
  • 2020/10 - 広島大学 第14回ドリームチャレンジ賞 「Society5.0時代を想定した自己調整学習者を育成するサポートガイドの作成」
  • 2019/10 - 広島大学 第13回ドリームチャレンジ賞 「社会につなげる学習評価の提案!:令和の学習評価開発プロジェクト」
所属学会 (14件):
北海道教育大学史学会 ,  鳴門社会科教育学会 ,  初等教育カリキュラム学会 ,  日本カリキュラム学会 ,  教育史学会 ,  日英教育学会 ,  現代イギリス教育研究会 ,  日本シティズンシップ教育学会 ,  日本社会科教育学会 ,  社会系教科教育学会 ,  中国四国教育学会 ,  教育目標・評価学会 ,  全国社会科教育学会 ,  日本教育評価研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る