研究者
J-GLOBAL ID:202101004701261045   更新日: 2024年06月05日

塚越 亜希子

ツカゴシ アキコ | Tsukagoshi Akiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究キーワード (3件): 保育学 ,  幼児教育学 ,  保育者養成教育学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2023 - 2026 幼保小大連携プログラムの策定と評価-架け橋期のカリキュラム開発に向けて-
論文 (8件):
  • 香曽我部琢, 時田詠子, 田中卓也, 西田明史, 塚越亜希子, 中塚健一, 中島眞吾. 幼保小連携に関する研究はどのような文脈で進められてきたか-研究テーマのテキストマイニングによる 分析より-. 宮城教育大学家庭科研究. 2024. 20. 1-9
  • 中野 真樹, 大西 明実, 塚越 亜希子, 田中 卓也. 多文化共生保育における乳幼児期の言葉の習得と 子育て支援の取り組みに関する研究. 足利短期大学研究紀要. 2024. 44. 1. 27-35
  • 鳥海弘子, 野見山直子, 廣部朋美, 塚越亜希子, 田中卓也. 子どもの情緒をはぐくむ児童文化財ー乳児と大人との関わりを中心に-. 秋草学園短期大学紀要. 2022. 38. 136-150
  • 松尾由美, 塚越亜希子. 言葉に関する発達の理解と保育実践のつながりを意識した領域「言葉」の指導法の有効性(2)-言語発達に関する子ども理解と言語発達を促す保育内容の理解に着目して-. 関東短期大学紀要. 2020. 62. 28-37
  • 塚越亜希子, 松尾由美. 言葉に関する発達の理解と保育実践のつながりを意識した領域「言葉」の指導法の有効性(1)-模擬保育の振り返りに着目して-. 関東短期大学紀要. 2020. 62. 17-27
もっと見る
MISC (1件):
  • 塚越亜希子. 領域「環境」の指導法に関する一考察-直接かかわる経験とICTの活用を取り入れた授業実践-. 群馬医療福祉大学教育実践学報(保育・初等教育編). 2022. 1
書籍 (5件):
  • 基礎からまなべる保育内容(言葉)ワークブック
    あいり出版 2024
  • 探求心を育む 保育内容「環境」
    大学図書出版 2023
  • 基礎からまなべる保育内容(環境)ワークブック
    あいり出版 2021
  • 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典
    ミネルヴァ書房 2021
  • 自然が子どもと未来を創る! : 心と体にやさしい自然あそび
    一藝社 2020 ISBN:9784863592223
講演・口頭発表等 (14件):
  • 教員養成と子ども文化7 そして遊べる教師はいなくなった。遊べない教師たち8教員や保育士の多忙化による子どもの遊び-子育て環境の変化と 保育者に求められる役割-
    (日本教師教育学会(第33回研究大会 東京大学)ラウンドテーブル 2023)
  • 多文化共生保育における乳幼児期の言葉の習得と子育て支援の取り組みに関する研究
    (全国保育士養成協議会 令和5年度全国保育士養成セミナーブロック研究助成報告 2023)
  • 地域子育て支援拠点事業としての外国籍幼児・児童への絵本の読み聞かせの取り組みと課題に関する研究
    (日本保育学会第76回大会 自主シンポジウム(熊本学園大学、オンライン実施) 2023)
  • 多文化共生保育における乳幼児期の言葉の習得と子育て支援の取り組みに関する研究-アンケート調査から-
    (日本保育学会第76回大会 ポスター発表(熊本学園大学、オンライン実施) 2023)
  • プレイパークの活用と子どもの遊びの保障-地域の子どもの遊びを通して-
    (日本教師教育学会(第32回研究大会 秋田大学)ポスター発表)
もっと見る
学位 (1件):
  • 家政学 修士 (東京家政大学大学院)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 埼玉純真短期大学 こども学科 准教授
  • 2022/09 - 2023/03 東京家政大学 子ども学部 非常勤講師
  • 2020/04 - 2023/03 群馬医療福祉大学 社会福祉学部子ども専攻 講師
  • 2016/04 - 2020/03 関東短期大学 こども学科 講師
  • 2010/04 - 2016/03 関東短期大学 こども学科 助教
全件表示
所属学会 (3件):
日本教師教育学会 ,  日本保育者養成教育学会 ,  日本保育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る