研究者
J-GLOBAL ID:202101005001340730   更新日: 2023年04月17日

大嶽 隆児

オオタケ リュウジ | OHTAKE Ryuhji
所属機関・部署:
職名: 特任専門員
研究分野 (1件): 学習支援システム
研究キーワード (2件): エンタープライズ・アーキテクチャ ,  デジタル変革
論文 (3件):
  • 大嶽隆児. リファレンスアーキテクチャに含まれるアーキテクチャパターンと非機能要求間の因果関係分析の予備調査. 情報処理学会シンポジウム論文集. 2009. 2009. 3
  • 及川 修一, 大嶽 隆児, 山地 幸子. IBMプロフェッショナル論文 アプリケーション配置アーキテクチャーの効果的な可視化と効率的なギャップ分析手法. Provision. 2008. 58. 72-79
  • 大嶽 隆児. IBMプロフェッショナル論文 表形式テンプレートにより網羅性と一貫性を確保したITシステム基盤アーキテクチャ設計手法. Provision. 2005. 47. 83-91
MISC (11件):
  • 大嶽 隆児. トレードオフの解消方法 根拠に基づいて妥当性を検証 最適なアーキテクチャーを導く (特集 "ゆるい"システムで開発を変える : 仕様のトレードオフ問題を乗り越えよう). 日経systems. 2012. 235. 52-55
  • 非機能要求とアーキテクチャ分析WG報告書. 独立行政法人情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター. 2011
  • システムズ・エンジニアリング&アーキテクチャの手引き(6). IDG ITアーキテクト. 2009. 21
  • システムズ・エンジニアリング&アーキテクチャの手引き(5). IDG ITアーキテクト. 2008. 20
  • システムズ・エンジニアリング&アーキテクチャの手引き(4). IDG ITアーキテクト. 2008. 19
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • Project ICHIGAN~ICHIGANが目指すもの、およびこれまでの歩みのご紹介~
    (Project ICHIGAN 2011)
  • 非機能要求からアーキテクチャへ -アーキテクチャの意思決定に影響するNFRの見極め-
    (ソフトウエアジャパン2011, ITフォーラムセッション 「情報処理推進機構 SEC」 2011)
  • 変化に強いシステム基盤の条件
    (日経SYSTEMS1周年記念セミナー 2007)
  • ビジネスとITのモデリング・ギャップを埋める実践的アプローチ
    (第4回 MDAテクノロジーフォーラム (第5期 2006-07年) 2006)
学歴 (1件):
  • 1976 - 1980 新潟大学 農学部 林学科 森林計測学
学位 (1件):
  • 農学学士 (新潟大学)
経歴 (4件):
  • 2018/02 - 2021/04 アクセンチュア株式会社 テクノロジー シニア・マネージャー
  • 2009/01 - 2017/12 日本アイ・ビー・エム株式会社 グローバル・​ビジネス・サービス事業本部 チーフ・アーキテクト, チーフ・システムズ・エンジニア
  • 2008/01 - 2008/12 日本アイ・ビー・エム株式会社 グローバル・ビジネス・サービス事業部 チーフ・アーキテクト, チーフ・システムズ・エンジニア
  • 2006/01 - 2007/12 日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社
委員歴 (1件):
  • 2006/04 - 2011/03 独立行政法人情報処理推進機構 要求工学・設計開発技術研究部会 非機能要求とアーキテクチャ WG
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る