研究者
J-GLOBAL ID:202101005252962390   更新日: 2024年11月20日

富田 幹次

トミタ カンジ | TOMITA Kanji
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/tomita-bear
研究分野 (2件): 生態学、環境学 ,  森林科学
研究キーワード (9件): 冬虫夏草 ,  自動撮影カメラ ,  地上ー地下相互作用 ,  野生動物管理 ,  土壌 ,  生物間相互作用 ,  セミ ,  大型哺乳類 ,  ヒグマ
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2027 Fear effectを応用した野生動物による林業被害軽減手法の開発
  • 2022 - 2027 コツメカワウソの生態解明による生物共生農業の構築:インドネシアの水田地帯を事例に
  • 2024 - 2026 森林の炭素循環に大型哺乳類ヒグマが果たす役割:非栄養効果に注目して
  • 2024 - 2026 クラウドファンディング「世界のクマ研究最前線」若手研究者との共同研究
  • 2023 - 2024 人工林で生物多様性を育む樹木の特徴 -伐採時の選木基準開発-
全件表示
論文 (11件):
  • Kanji M. Tomita. Following the bear: The interspecific foraging associations between vertebrate predators of cicada nymphs. Food Webs. 2024
  • Kanji M. Tomita, Tsutom Hiura. Brown bear digging decreases tree growth: Implication for ecological role of top predators in anthropogenic landscapes. Ecology. 2024. 105. 4. e4266
  • Taiki Ito, Hinako Katsushima, Kanji M. Tomita, Tomoka Matsumoto. Infanticide or predation? Cannibalism by a brown bear in Hokkaido, Japan. Ursus. 2022. 2022. 33e13
  • Kanji Tomita. Millipedes diving into a small tributary?. Frontiers in Ecology and the Environment. 2022. 20. 4. 239-239
  • Kanji Tomita, Tsutom Hiura. Negative effects of brown bear digging on soil nitrogen availability and production in larch plantations in northern Japan: their potential role as an agent of bioturbation. Pedobiologia. 2022. 91-92. 150807
もっと見る
MISC (10件):
  • 富田 幹次. どうして九州には熊がいないのだろう?. 子育てと文化のネットワーク・さが. 2024
  • Kanji M. Tomita, Tsutom Hiura. Ecological Consequences of Animal Behavior Change: A Case of Brown Bear Digging for Cicada Nymphs. The Bulletin of the Ecological Society of America. 2024
  • 富田幹次. クマと私. 子育てと文化のネットワーク・さが. 2024. 65. 7-8
  • 富田幹次. 書評「野生動物のロードキル」. 日本生態学会ニュースレター. 2024
  • 山浦 悠一, 瀨戸 美文, 富田 幹次, 佐藤 重穂, 米田 令仁, 比嘉 基紀, 市栄 智明, 鈴木 保志. 保持林業の四国での適用:国有林と水源林のスギ・ヒノキ人工林での取り組み. 日本森林学会大会発表データベース. 2023. 134. 49
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 木を見てクマを見ず!? ヒグマのセミ掘り行動の研究
    (第24回毎木セミナー 2024)
  • Ecosystem consequences of animal behavior change: A case of brown bear digging for cicada nymphs
    (人為活動が動物の行動変化を介して生態系機能・サービスにもたらす影響 2024)
  • 森林の炭素循環に哺乳類が果たす役割
    (デジタルバイオスフェアセミナー 2024)
  • ヒグマのセミ掘りについての研究:行動から生態系まで
    (岡山大学生態学合同セミナ 2023)
  • Brown bear digging for cicada nymphs: causes and consequences of behavior change in large mammals
    (13th International Mammalogical Congress 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 2022 北海道大学 大学院地球環境科学研究院・博士課程
  • 2017 - 2019 北海道大学 大学院地球環境科学研究院・修士課程
  • 2012 - 2017 北海道大学 理学部 地球惑星科学科
学位 (1件):
  • 博士(環境科学) (北海道大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 高知大学 教育研究部 自然科学系 農学部門 助教
  • 2021/04 - 2022/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
  • 2015/11 - 2016/03 NPO法人 EnVision環境保全事務所 契約職員
  • 2015/04 - 2015/10 北海道立総合研究機構 道南野生生物室 契約職員
委員歴 (3件):
  • 2024 - 現在 高知県緑の環境会議
  • 2023/04 - 現在 環境省 ツキノワグマ四国地域個体群の保全に係る広域協議会
  • 2019 - 2022/03 分野横断型セミナー「EZOゼミ」 世話人
受賞 (1件):
  • 2018 - 日本生態学会北海道地区会 若手奨励賞
所属学会 (3件):
森林学会 ,  日本哺乳類学会 ,  日本生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る