研究者
J-GLOBAL ID:202101005648525902   更新日: 2025年05月01日

服部 光真

ハットリ ミツマサ | Hattori Mitsumasa
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (3件): 木札 ,  地域社会史 ,  寺院史
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2025 - 2029 立石寺木札の学際的研究-庶民信仰の実態解明と「木の文化」技術の検証-
  • 2024 - 2026 AI技術を用いた像内納入文書の研究資源化および史料学的研究
  • 2024 - 2026 吉野地域中世史料の調査と研究資源化
  • 2022 - 2026 近世「反キリシタン文学」の基礎的研究ー「吉利支丹由来記」を起点に
  • 2020 - 2025 寺院伝来の文献史料および文字史料の総合による中近世寺院史料学の構築
全件表示
論文 (34件):
  • 服部光真. 中世木札の史料的意義. 刈谷市歴史博物館企画展 木札の世界-木に書き残された歴史-. 2025. 74-80
  • 服部光真. 浄土僧幡随意による対キリシタン教化活動の歴史的位置. 中根千絵・南郷晃子編『江戸文化に拓くキリシタン表象-娯楽・科学・思想-』. 2025. 18-33
  • 服部光真. 一三~一五世紀における顕密寺院の展開と地域社会. 日本史研究. 2025. 751. 30-59
  • 服部光真. 中世寺院の展開と東海道周辺の交通 -三遠国境南端地域を中心として-. 貴田潔・湯浅治久編『東海道中世史研究1 諸国往反の社会史』. 2024. 241-265
  • 服部光真. 金石文と郷・村. 大山喬平・三枝暁子・服部光真編『「ムラの戸籍簿」を読み解く 「郷」と「村」の古代・中世』. 2024. 313-322
もっと見る
MISC (36件):
  • 服部光真. 史料紹介 栄山寺関係の中・近世聖教三題-『息災護摩私次第』・『栄山寺恒例修正月勧請大明神帳』・『秘訣雑集灌頂部』-. 東京大学史料編纂所研究成果報告2024-6 大和国宇智郡関連史料の研究資源化. 2025. 13-26
  • 服部光真. 幡上報告に寄せて-中世後期~近世初頭の明石寺と周辺の札所寺院. 第44回日本山岳修験学会徳島学術大会発表要旨・資料集. 2024
  • 服部光真. キリシタン文学・反キリシタン文学の社会的意義. 説話文学研究. 2024. 59. 47-50
  • 服部光真. 奈良町北部の寺院史点描. 近畿文化. 2024. 894. 4-7
  • 服部光真, 向村九音. 元興寺文化財研究所創立60周年記念インタビュー第1回 稲城信子氏に聞く. 元興寺文化財研究所研究報告2023. 2024. 1-16
もっと見る
書籍 (49件):
  • 令和6年度奈良県内古文書所在調査報告書
    奈良県地域創造部文化財課 2025
  • 四国八十八ヶ所霊場詳細調査報告書 第57番札所栄福寺
    愛媛県教育委員会 2025
  • 四国八十八ヶ所霊場詳細調査報告書 第53番札所圓明寺
    愛媛県教育委員会 2025
  • 内部を視る-文化財とX線-
    元興寺・元興寺文化財研究所 2024
  • 東海の中世史第4巻 戦国争乱と東海の大名
    吉川弘文館 2024
もっと見る
講演・口頭発表等 (69件):
  • 日本仏教はじまりの寺 元興寺の歴史
    (はびきの市民大学・世界遺産講座 2024)
  • 南生駒の中世寺社を巡る
    (生駒市・市史編さん関連事業「いこま歴史キャンパス~南地区編~」 2024)
  • 十輪院町周辺の歴史を歩く-地域史のなかの十輪院・興善寺-
    (奈良市飛鳥公民館講座 2024)
  • 幡上報告に寄せて-中世後期~近世初頭の明石寺と周辺の札所寺院
    (第44回日本山岳修験学会徳島学術大会 2024)
  • 上ツ道がつないだ人・モノ・信仰
    (奈良市春日公民館講座 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2015 愛知県立大学 大学院国際文化研究科
  • - 2010 名古屋大学 大学院文学研究科
  • - 2007 愛知県立大学 文学部 日本文化学科
経歴 (2件):
  • 2022/04 - 現在 公益財団法人元興寺文化財研究所 主任研究員
  • 2014/09 - 現在 公益財団法人元興寺文化財研究所 研究員
委員歴 (8件):
  • 2024 - 現在 奈良県 奈良県内古文書所在確認調査調査員
  • 2023/06 - 現在 奈良市 なら歴史まちづくり推進協議会委員
  • 2023/03 - 現在 生駒市 生駒市史分科会執筆員
  • 2017 - 現在 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会 運営委員
  • 2014/09 - 現在 奈良県図書館協会地域資料研究会 委員
全件表示
所属学会 (5件):
歴史科学協議会 ,  史学会 ,  名古屋歴史科学研究会 ,  織豊期研究会 ,  中世史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る