研究者
J-GLOBAL ID:202101005915921120   更新日: 2022年02月16日

半田 幸

ハンダ ミユキ | handa miyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 生涯発達看護学 ,  高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (6件): 参画理論とラベルワーク ,  在宅療養を支える家族の情緒機能 ,  在宅療養を支える家族の価値観 ,  在宅看護 ,  家族の役割 ,  地域看護
論文 (5件):
  • 半田幸. 長期在宅療養者を支える家族の情緒機能に関する研究 (岩手県立大学大学院看護学研究科). 2010. 1-101
  • 半田 幸. 在宅療養者を支える家族の価値観に関する研究 家族介護者の価値観の認識とそのプロセス(原著). 家族心理学研究. 2009. 23. 2. 131-144
  • 半田幸. 在宅療養者を支える家族の役割に関する研究(-家族の役割認識のプロセスと看護の方向性-)原著. 岩手看護学会誌. 2008. 2. 1. 10-22
  • 半田幸. 訪問看護ステーション実習における看護学生の実践例を通して「参加型学習支援」について考える. 日本総合研究所 ナースエデュケイション雑誌. 2001. 2. 5. 85-90
  • 半田幸. 効果が上がる精神看護実習の取り組みと学生指導・評価の着眼点. 日本総合研究所 ナースエデュケイション雑誌. 2001. 2. 4. 47-59
講演・口頭発表等 (5件):
  • 1人暮らしの糖尿病患者の継続ケアについて参画理論のラベル思考からの分析の試み
    (第6回日本地域看護学会(横浜) 2003)
  • 心疾患のある1人暮らしの高齢者の地域看護について
    (第6回健康福祉政策学会(静岡) 2002)
  • 学びの三段階理論による学生の訪問看護ステーション実習の分析とラベルワークによるプロセスチャート形式の反省」について
    (第5回日本地域看護学会(高知) 2002)
  • 在宅(地域)看護実習における「学生の集い」の効果について
    (第4回日本地域看護学会 (広島) 2001)
  • 看護学生のアサーションに関する分析 因子分析からの一考察
    (東海北陸地区看護研究学会 (金沢) 1998)
学歴 (6件):
  • 2006 - 2010 岩手県立大学大学院 看護学研究科
  • 2005 - 2006 旧 厚生労働省 看護研修研究センター 幹部看護教員養成課程
  • 2004 - 2006 放送大学大学院 文化科学研究科 環境システム科学
  • 1991 - 1998 明星大学 人文学部 心理・教育学科(通信教育部)
  • 1979 - 1980 静岡県立厚生保育専門学校 保健学科
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(看護学) (岩手県立大学)
経歴 (14件):
  • 2021/04 - 現在 常葉大学 健康科学部看護学科 在宅看護学 特任教授
  • 2017/09 - 2018/03 常葉大学健康科学部看護学科 地域生活支援と在宅看護II・地域生活支援と在宅看護III (非常勤講師)
  • 2014/04 - 2016/03 日本赤十字豊田看護大学 地域看護学(保健指導方法論・家族生活支援論・健康生活支援演習)・在宅看護論I・II (専任講師)
  • 2011/06 - 2012/10 弘前学院大学看護学部 公衆衛生看護学 (専任准教授)
  • 2003/10 - 2005/03 下田看護専門学校 在宅看護論 (専任教員)
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る